2022年11月5日 (土)
一般:3,000円
U29(29歳以下):2,500円
(全席自由・税込)
※29歳以下チケットをお求めの方は、当日、証明書をご提示ください
こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター
0120-240-540(平日 10:00〜18:00)
<大切なお願い>新型コロナウィルス感染拡大について
こうもりクラブでは皆様に安心して公演をお楽しみいただけるよう対策を徹底して公演を開催いたします。必ず事前に「こうもりクラブウェブサイト」https://koomori.club にて最新情報をご確認の上、チケットのご購入・ご来場をお願いいたします。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
War nicht das Auge sonnenhaft, die Sonne konnt es nie erblicken.−−-J.W.v.Goethe もしも眼が太陽のようでなかったら、太陽を見出すことはできない。−−-J.W.v.ゲーテ 「見ること」からはじまる自然讃歌 薔薇色の表紙の本*を開けば ゲーテの著作をもとにした多くのシュタイナーフォルムがのこされていた 自然観察の結果を生きたままとらえた響きに導かれ 建築・衣装・光・音楽と融合した当時のオイリュトミーはどんなであったろう 言葉も時代も違う しかし自然の本質は変わらぬ筈だ その秘密が人間の感覚とささやかな想像力を通して、今ここに開かれますように *薔薇色の表紙の本 ルドルフ・シュタイナーによるオイリュトミーフォルム集。オイリュトミーフォルムとは、オイリュトミストが舞台上を動くための地図のようなものである。主にロマン派の詩や楽曲に対し、シュタイナーが時に即興的に、しかし、確信を持ってスケッチされた1546枚が全9巻にまとめられ、Rudolf Steiner Verlag より出版されている。 【演目】 J.W.v.ゲーテ 「ハワードの雲形論への三部曲」 「植物のメタモルフォーゼ」「動物のメタモルフォーゼ」 「パラバーゼ」「エピレマ」「アンテピレマ」「塔守の歌」 R.シュタイナー 『魂のこよみ』より第29週 A.ブルックナー作曲 「想い出」 G.タルティーニ作曲 ヴァイオリン・ソナタ ト長調 作品2-12より 第1楽章 F.リスト作曲 『巡礼の年』より「物思いに沈む人」 J.S.バッハ作曲 「Bist du bei mir」(BWV508) L.v.ベートーヴェン作曲 ヴァイオリン・ソナタ第6番 イ長調 作品30-1より 第2楽章 |
---|---|
公演ホームページ | https://koomori.club |
出演 | 野口泉 / 清水矢須江 / 三上周子(以上、こうもりクラブ) / 朗唱: 尾崎行輝(Lands and Skies) / ピアノ: 島岡多恵子、橋本祐子 / ヴァイオリン: 笠井悠子 |
スタッフ | 構成・演出: 三上周子 / 舞台監督: 呂師 / 照明: 三枝淳 / 衣裳協力: 富永美夏 / 制作協力: 林慶一 / 映像撮影: たきしまひろよし / スチール撮影: 袴田和彦 / 宣伝美術: 鈴木健太 / 主催: こうもりクラブ / 協賛: カフェ・ヒンメル、クレーシュすみれ |
公演スケジュール | <公演日> 2022年11月5日 (土) <公演日・開演時間> 11月05日(土) 15:00 / 19:00 ※受付開始は開演の45分前、開場は30分前 ※上演時間:約90分 |
チケット |
一般:3,000円 U29(29歳以下):2,500円 (全席自由・税込) ※当日券は500円プラス ※29歳以下チケットをお求めの方は、当日、証明書をご提示ください <カンフェティ取扱チケット> 一般:3,000円 U29(29歳以下):2,500円 (全席自由・税込) ※29歳以下チケットをお求めの方は、当日、証明書をご提示ください こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(平日 10:00〜18:00) |
会場 | 八王子クリエイトホール |
備考 | ・未就学児入場不可となります。 ・車椅子ご利用の方は事前にお問合せください。 ・開演時間を過ぎた場合、ご入場を制限させていただく場合がございます。予めご了承ください。 ・受付及び整理券配布は開演45分前、ご入場は当日受付順となります。 |
団体概要 | 【こうもりクラブ】 《有機的な連携》をキーワードに個々の芸術家が共同する母体として2017年に野口泉が結成。身体芸術オイリ ュトミーを通した作品を発表している。オイリュトミストのみならず俳優、音楽家とのコラボレーシ ョンにも力を入れてきた。主な作品に『おしごとは呼吸すること』(2017) 、幼児のためのオイリュト ミー公演『やまなしもぎ』(2019)、『星降る夜のクリスマスオイリュトミー』(2021)などがある。 |