2022年12月15日 (木) 〜2022年12月25日 (日)
前売:5,000円
1,000円割引! 5,000円 → カンフェティ席 4,000円!
(全席自由・税込)
※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
================================================ 《カンフェティでチケットをご購入の方限定!》 【松本紀保さん・鈴村近雄さん・小飯塚貴世江さん】特別インタビュー(全3回連載)をカンフェティウェブマガジンにて公開! ここでしか聞けない裏話が満載です! 11月14日(月) までのご購入:vol.1〜 11月23日(水) までのご購入:vol.2〜 12月6日(火) までのご購入:vol.3〜 ※WEBでご購入(入金まで完了)の方限定 ※会員マイページにて「メール送信」を『可』にされている方へ閲覧用パスワードが配信されます。 ================================================ 『くちづけ』 知的障がいのある娘のマコを、男手ひとつで育てる愛情いっぽんは、 かつては人気漫画家だったが休業し、すでに 30 年がたっている。 知的障がい者のためのグループホーム「ひまわり荘」に住み込みで働き始めたいっぽん。 マコはそこで出会ったうーやんに心を開くようになる。そんなある日、いっぽんに病気が見つかるのだった。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.yokohamasakuraza.com/ |
出演 | 紀伊修平 / 小飯塚貴世江 / 藤原啓児 / 松本紀保 / 難波なう / 内田健介 / 重田千穂子 / 佐藤亮太 / 大西あすか / 宮崎恵治 / 山形敏之 / 水町レイコ / 鈴村近雄 |
スタッフ | 作: 宅間孝行 / 演出: 飯田浩志 / 音楽: 印南俊太朗 / 美術: 竹邊奈津子 / 照明: 鷲崎淳一郎(ライティングユニオン) / 音響: 坂口野花(TEO) / 舞台監督: 小笠原幹夫(劇工房 双真) / 映像制作: 込山正徳(有限会社ファルーカ) / 宣伝美術 制作: 星幸恵(星企画)、一般社団法人グランツ / プロデューサー: 飯田浩志 / 助成: 文化庁 令和3年度補正予算事業、ARTS for the future!2(コロナ禍からの文化芸術活動の再興支援事業) |
公演スケジュール | <期間> 2022年12月15日 (木) 〜2022年12月25日 (日) <公演日・開演時間> ■タイムスケジュール (日時指定・全自由席 受付は開演の 60 分前、開場は 30 分前) 12 月 15 日(木)19 時 16 日(金)14 時 17 日(土)14 時 18 日(日)14 時 19 日休演日 20 日(火)19 時 21 日(水)14 時 22 日(木)14 時 23 日(金)14 時 24 日(土)14 時 25 日(日)14 時 ※上演時間:約2時間 |
チケット |
全席自由:5,000円(税込) <カンフェティ席(会員限定特別割引席)設置公演> 前売:5,000円 1,000円割引! 5,000円 → カンフェティ席 4,000円! (全席自由・税込) ※WEB予約のみでの受付となります。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。 アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | 新宿シアタートップス |
備考 | |
団体概要 | 『全ての人が表現することで輝くために』 一般社団法人グランツは、障がいがある人の劇団『横浜桜座』を運営することからその活動が始まりました。 現在は劇団『横浜桜座」の運営の他、障がいのある人やご高齢の方の訪問介護事業、障がいのある人のための相談支援事業、障がいのある人の芸術文化・スポーツ活動の支援などの事業を通して、全ての人のクォリティオブライフに貢献する事を目的に日々活動しております。 また、障がい福祉をテーマにした演劇製作も行い、インクルーシブな表現活動を積極的に展開しております。 |