2022年12月21日 (水) 〜2022年12月25日 (日)
A席5000円、S席6000円
(全席指定・税込)
※当日券は各座席、前売料金の500円増し
*未就学児童の入場不可
*公演中止など主催者がやむを得ないと判断した場合以外のお客様のご事情による払い戻しは出来兼ねますのでご了承ください。
※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。
・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・出演者等へのプレゼント、楽屋口等での出待ちはお断りしています。
・座席、ドアノブ、手すり等の定期的な消毒を行っています。
・上演中、休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・お客様対応スタッフは[マスク]を常時着用しています。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
ホームヘルパー2級、ファイナンシャルプランナー2級、遺品整理士、葬祭ディレクター2級……。ベン・ジョ―こと五味便助(ごみべんすけ)は多数の資格を活かし仕事に励む。 彼が出会った3組の家族の<別れ><旅立ち>、そして<死>。 ベン・ジョーは行く。今日も軽トラのカーステレオをかけ、器用に貧乏に、明日を行く。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.performanceunit-twt.com/ |
出演 | 坂田直貴(劇団プレステージ)、佐藤佑哉、黒澤美澪奈、大場真人(青二プロダクション)、滝佳保子(劇団S.W.A.T!) 田中さち恵、脇田伸悟、星野美夢、小林龍世、戸田一総 |
スタッフ | 脚本・演出: 木村孔三、脚本(一話のみ):四大海、照明: 鳥居愛輝 / 美術: 方勝 / 音響: おにぎり海人 / 舞台監督:丸山直己 / 大道具製作: イトウ舞台工房 /特殊効果:インパクト/ 衣裳縫製: 西岡若菜 / 宣伝デザイン: 佐々木爽慧 / ホームページ: 竹内聖 / 制作協力: スワット事務所 /主催: パフォーマンスユニットTWT |
公演スケジュール | <期間> 2022年12月21日 (水) 〜2022年12月25日 (日) <公演日・開演時間> 12月21日(水)19:00 12月22日(木)19:00 12月23日(金)14:00/19:00 12月24日(土)13:00/18:00 12月25日(日)12:00/16:00 ※開場は、開演の30分前 |
チケット |
A席5000円、S席6000円 (全席指定・税込) ※当日券は各座席、前売料金の500円増し *未就学児童の入場不可 *公演中止など主催者がやむを得ないと判断した場合以外のお客様のご事情による払い戻しは出来兼ねますのでご了承ください。 <カンフェティ取扱チケット> A席5000円、S席6000円 (全席指定・税込) ※当日券は各座席、前売料金の500円増し *未就学児童の入場不可 *公演中止など主催者がやむを得ないと判断した場合以外のお客様のご事情による払い戻しは出来兼ねますのでご了承ください。 ※WEB予約のみでの受付となります。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。 アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | テアトルBONBON |
備考 | |
団体概要 | パフォーマンスユニットTWTとは 2014年8月「西おぎ駅近四つ葉ハイム」を下北沢の小劇場B-1で上演し旗揚げ。座員はおらず、主宰の木村孔三が毎回全てをプロデュースしている。 作品は、主宰が脚本を務めSF要素をよく取り入れるせいかコメディと捉えられがちな現代劇のほか、唐十郎やつかこうへいまで多岐に渡る。 ライブならではの高い熱量と正確なパフォーマンスで、老若男女問わず誰でも楽しめる作品を創り続けている。 |