CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 舞台・演劇のチケット情報 > 刀屋壱×FUSION WALL【ICHIFES3】

株式会社ICHIMILE 刀屋壱×FUSION WALL【ICHIFES3】

メインチラシ画像

株式会社ICHIMILE 刀屋壱×FUSION WALL【ICHIFES3】

公演期間

2022年11月25日 (金) 〜2022年11月27日 (日)

会場

博品館劇場

取扱チケット

一般指定席:6,500円
全通チケット:25,000円
1dayチケット:11,000円
U22チケット:3,000円
(全席指定・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



公演情報詳細・注意事項

公演内容 サムライパフォーマンスチーム「刀屋壱」は2008年創立以来、殺陣の伝承活動とし て国際交流に力を注ぎ、ノンバーバル(非言語)作品を数多く上演。
2015年にイギリス最大のジャパンイベントであるHYPER JAPANにゲストパフォー マーとして参加した事を皮切りに、2016年にはフランスのJAPAN EXPOにも出場を 果たすなど、これまで世界10カ国以上でパフォーマンスを披露し、言語や世代を超 えて世界中の人々と文化交流を深めてきた。
「世界が求めるNIPPON」 「言葉がなくても感動を生み出す物語を」
をコンセプトに日本独自の侍や忍者の殺陣パフォーマンスを更に進化させたエンターテイメントショーを作り続けている。
2020年から新たな試みとして【伝統と革新】をテーマにスタートさせたホログラム 映像とサムライパフォーマンスの融合した舞台公演を日本で開催し、好評を博して います。
2022年フランス、サウジアラビアで行われたイベントに出演を果たした作品【狐火 -KITSUNEBI-】をはじめ、刀屋壱の代表作である【業-GOU-】【結-YUI-】をホログラム映像と組み合わせ、新たな演出方法でリメイクし、イベントを開催する。
公演ホームページ https://ichimileinc.com
出演 水野大
春奈
伊藤真
吉野哲平
横見恵
堀川恵利
佐々木千花
向江創星
清水彩
甲斐啓心
過能光希
 
■ゲスト出演者
森大
北村圭吾
佃井皆美
新田健太
栞菜
澤田圭佑
Waccha
 
勇武(25日,27日)
柏木佑太(25日)
村田佑輔(25日,26日)
竹内尚文(26日)
和泉學人(27日)
山城屋理紗(26日,27日)
ユリ(26日)
SAYURI(25日)
星璃(27日)
 
■ゲストパフォーマー
シャミロック神井(25日)
AKARA(25日)
和太鼓グループ彩-sai(26日)
アルパデュオソンリーサ(26日)
花園直道(27日)
静岡城内一輪車クラブ(27日)
スタッフ 舞台監督:住知三郎
映像美術監督:上田聡
演出協力:佐藤信也
音響:石神保
照明:紺野浩史
サンプラー:田口善央
衣装:春奈
ヘアメイク:ツダ チアキ
制作:清水瑞希
小道具:向江創星
殺陣師:吉野哲平
振付:清水彩
武器製作:水野大
公演スケジュール <期間>
2022年11月25日 (金) 〜2022年11月27日 (日)

<公演日・開演時間>
11/25(金) 19:00
●11/26(土) 14:00/19:00
●11/27(日) 13:00/17:00

※開場は、開演の60分前です。
チケット 【前売】
一般指定席:6,500円 
全通チケット:25,000円
1dayチケット:11,000円
U22チケット:3,000円
【当日】
一般指定席:7,000円
(全席指定・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般指定席:6,500円
全通チケット:25,000円
1dayチケット:11,000円
U22チケット:3,000円
(全席指定・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。

会場 博品館劇場
備考
団体概要 日本文化の伝承者として世界に届けたい。
五感で感じるノンバーバル殺陣パフォーマンス。

日本の伝統文化である殺陣を用いたパフォーマンスを世界に発信するパフォーマンスチーム。国際交流を深めることを目的とし、舞台や映像、国内外での殺陣パフォーマンスをして活動している。フランスで開催されたジャパンエキスポ、ロンドン ハイパージャパン、ワシントン 桜祭り、タイ ジャパンエキスポなどでもパフォーマンスを披露し成功を収めている。ロンドンやドイツでは現地の小学校、幼稚園でノンバーバル殺陣パフォーマンスを披露し、サムライ体験道場を開くなど国際交流活動を通じて、日本文化を広めている。「言葉がなくても感動を生み出す物語を」をコンセプトに日本独自のサムライや忍者の殺陣パフォーマンスを通じて感動を届ける活動を続けている。

関連サービス


ページトップへ