2022年12月21日 (水)
おとな:3,000円
子ども(18歳以下):1,500円
300円割引! おとな 3,000円 → カンフェティ席2,700円!
(全席自由・税込)
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ)
初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。
アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。
(「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら)
公演内容 |
劇作家眞山美保は、詩やエッセイも多く残した。今回眞山美保の詩に曲を付けた劇団のオリジナルソングと世界の名曲に眞山美保が詩を付けた歌とエッセイの朗読を組み合わせ、この難しい世界情勢の中、愛と平和の祈りを込めてこの舞台をお届けしたいと思います。 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.shinseisakuza.com |
出演 | 眞山蘭里、山形久人、亀川忠助、小津和知穂、木村幸子、BABI、MAKO、KAO、JUN、長谷川大祐、鈴木貴大、かとうしんご、 土師伊久美、野久尾智美、石川真世、町田つくし、明日香、 渡邉灯人(ピアノ) |
スタッフ | 音楽監督 原泰賢、舞台監督 山形久人、音響 斉藤平 照明 (株)MOON LIGHT、舞台監督助手 富田秀一 企画制作 眞山知穂 |
公演スケジュール | <公演日> 2022年12月21日 (水) <公演日・開演時間> 12月21日(水)18:30開演 ※開場は、開演の45分前です。 |
チケット |
前売 おとな:3,000円 子ども(18歳以下):1,500円 当日 おとな:3,500円 (全席自由・税込) <カンフェティ席(会員限定特別割引席)設置公演> おとな:3,000円 子ども(18歳以下):1,500円 300円割引! おとな 3,000円 → カンフェティ席2,700円! (全席自由・税込) ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) 【「モバパス(電子チケット)」選択可公演】(※カード決済のみ) 初めてご利用の方はLINK STATIONの提供するアプリ「モバパス」(無料)のインストールと会員マイページへのアプリ番号登録が必要です。予約後でも問題ございません。 アプリにチケットが表示されるまで15〜30分程度かかる場合がございます。表示が確認できない場合は、アプリの再起動やページの更新をお試しください。 (「モバパス(電子チケット)」の詳細はこちら) |
会場 | 八王子市芸術文化会館いちょうホール 大ホール |
備考 | |
団体概要 | 1950年創立、「日本中が私たちの劇場」をモットーに全国公演を実施。劇作家・演出家眞山美保の「泥かぶら」を始めとした作品と父眞山青果の戯曲を上演してきた。歌と踊り、演技や朗読を組み合わせた「新制作座フェスティバル」は演劇の新しいジャンルと注目され日本国内のみならずインドネシア、ブラジル、中国で公演した。今年十月で創立72周年を迎えた。 |