CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 音楽のチケット情報 > 松原うたまつり -歌い継ぎたいうた-

松原混声合唱団 松原うたまつり -歌い継ぎたいうた-

メインチラシ画像

松原混声合唱団 松原うたまつり -歌い継ぎたいうた-

公演期間

2023年4月15日 (土)

会場

小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター) 大ホール

取扱チケット

一般;2,000円
学生;1,000円
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。
・事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。
 ※カンフェティ会員とは異なります。


一般販売

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について



公演情報詳細・注意事項

公演内容 ・三善晃:混声合唱曲《小さな目》

・信長貴富:混声合唱とピアノのための《くちびるに歌を》

・根岸宏輔:混声合唱とピアノのための組曲《遠望》
公演ホームページ https://matubara-chorus.org/
出演 指揮:清水敬一 真下洋介
ピアノ:小田裕之
合唱:松原混声合唱団
スタッフ
公演スケジュール <公演日>
2023年4月15日 (土)

<公演日・開演時間>
04月15日(土) 19:30

※開場は、開演の30分前です。
チケット 一般;2,000円
学生;1,000円
(全席自由・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般;2,000円
学生;1,000円
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。
・事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。
 ※カンフェティ会員とは異なります。
会場 小金井 宮地楽器ホール(小金井市民交流センター) 大ホール
備考
団体概要 1953年に東京都世田谷区松原で誕生。1962年から関屋 晋の指導を受けるようになり、1973年全日本合唱コンクール全国大会に初出場で金賞を受賞。

1980年小澤征爾指揮でマーラー交響曲第8番《千人の交響曲》が演奏される際に、関屋 晋指導の合唱団の連合体である晋友会合唱団が誕生してからは、その一員としてベルリン・フィル、ウィーン・フィル、ドレスデン国立歌劇場管、ボストン響、N響、都響、新日フィル、日フィル、シエナ・ウインド・オーケストラほか内外の有力オーケストラとの協演、”題名のない音楽会”(テレビ朝日)ほかのテレビ出演、レコーディングなどに参加している。

松原独自としても活発な演奏活動を行っており、新実徳英、池辺晋一郎、高嶋みどり、木下牧子、信長貴富、松本 望ほか現代日本を代表する作曲家による合唱曲の初演も数多い。

2007年発売の”ベスト合唱100”(EMI)では唯一の新録音を行い、”ラ・フォル・ジュルネ金沢「熱狂の日」音楽祭”において、2011年は山田和樹指揮、2015年は井上道義指揮によるオーケストラ・アンサンブル金沢と協演するなど、新しい活動にも意欲的に取り組んでいる。常任指揮者、清水敬一。

関連情報

関連サービス


ページトップへ