CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 音楽のチケット情報 > 和田美菜子&西村薫&齋藤誠二トリオリサイタル

スターツファシリティーサービス株式会社 音楽物語「蜘蛛の糸」 和田美菜子&西村薫&齋藤誠二トリオリサイタル

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


スターツファシリティーサービス株式会社 音楽物語「蜘蛛の糸」 和田美菜子&西村薫&齋藤誠二トリオリサイタル

公演期間

2023年1月29日 (日)

会場

習志野市民ホール(プラッツ習志野)

取扱チケット

一般:3,000円
学生:1,500円
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。
・客席、受付はソーシャルディスタンスを確保しています。それに伴い、開場から開演までの時間や休憩時間を長く取っています。
・退場は、客席のエリアごとに時間差で行います。
・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・出演者等へのプレゼント、楽屋口等での出待ちはお断りしています。
・お荷物のお預かりはお断りしています。
・座席、ドアノブ、手すり等の定期的な消毒を行っています。
・上演中、休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・お客様対応スタッフは[マスク/フェイスシールド/手袋]を常時着用しています。
・受付等の窓口には[アクリル板/透明ビニールカーテン]を設置しています。
・万が一の際の緊急連絡先把握のため、当日、お客様のお名前、ご連絡先の記入をお願いしています。

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 和田美菜子(ソプラノ)&西村薫(クラリネット)&齋藤誠二(ピアノ)が贈るトリオリサイタル「蜘蛛の糸」公演決定!!
・2023年1月29日(日)開場:13:30 開演:14:00
・料金:全席自由 一般3,000円(税込)・学生1,500円(税込)
・チケット販売:プラッツ習志野北館総合受付(窓口販売)または
        カンフェティWEB販売
・曲目
 ■ 木下牧子
 音楽物語「 蜘蛛の糸」
 ■シャルル・グノー
 オペラ「ロミオとジュリエット」より
 ” 私は夢に生きたい”
 ■ 山田耕筰
 ピアノのための「からたちの花」
 ■ガブリエル・グロヴレーズ
 ラメントとタランテラ    他
(曲目の変更が生じる場合がございます。ご了承ください。)

 ♪音を楽しむ素敵な機会となります。将来音楽家志望の学生様も、
 少しでもご興味を持たれましたら、ぜひ足をお運びください!
 【プラッツ習志野にてお待ちしております!】
公演ホームページ https://narashino-future.jp/
出演 和田美菜子(ソプラノ)
西村薫(クラリネット)
齋藤誠二(ピアノ)
スタッフ 企画制作:すずき企画
舞台担当:綜合舞台オペレーションズ
公演スケジュール <公演日>
2023年1月29日 (日)

<公演日・開演時間>
2023年1月29日(日)開場:13:30 開演:14:00
チケット 一般:3,000円
学生:1,500円
(全席自由・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般:3,000円
学生:1,500円
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。

会場 習志野市民ホール(プラッツ習志野)
備考
団体概要 ■和田美菜子(ソプラノ)
洗足学園音楽大学附属高校音楽科ヴァイオリン専攻を経て、洗足学園音楽大学声楽コース卒業。
東京二期会オペラ研修所第62 期マスタークラス修了。東京二期会主催「二期会新進声楽家の夕べ」出演。
オペラ『魔笛』ダーメI、『愛の妙薬』ジャンネッタ、『ラ・ボエーム』ムゼッタ、『フィガロの結婚』スザンナ、『コジ・ファン・トゥッテ』フィオルディジーリを演じる。
富士山静岡交響楽団、東京佼成ウィンドオーケストラ、東京ユニバーサル・フィルハーモニー管弦楽団にて歌のお姉さんとして出演。
群馬交響楽団では音楽会MC として出演するなど幅広く活動している。
二期会準会員。相模原音楽家連盟会員。

■西村薫(クラリネット)
東京都出身。東京音楽大学卒業。卒業時、ヤマハ音楽器新人演奏会に出演。
その後、フランスへ渡り、野村財団の奨学金を得ながら、オーベルヴィリエ・ラ・クー
ルヌーヴ地方音楽院等で研鑽を積む。
これまでにクラリネットを三木薫、故内山洋、A. ダミアン、M.ヴェルヴェル、J. コント各氏に師事。即興音楽をP. パニエ氏に師事。また、アンサンブル・アルテルナンスの現代音楽のアトリエなどに参加。
帰国後はオーケストラの客演、室内楽や現代音楽、即興演奏のライブなどの活動をしている。
ヤング・クラリネティストコンクール入選。ランドゥ音楽コンクール(フランス)第一位。現代音楽演奏コンクール「競楽XII」ファイナリスト。市川市文化振興財団第5 回オーディション優秀賞。練馬区演奏家協会会員。

■齋藤誠二(ピアノ)
武蔵野音楽大学。(器楽学科フルート専攻)卒業。同大学卒業演奏会、新人演奏会、読売新人演奏会等に出演。
第三回仙台フルートコンクール第2位、第三回ロシア声楽コンクール最優秀賞伴奏者賞など受賞。
大学卒業後は伴奏ピアニスト、コレペティトールとしてオペラの現場にも多く関わる。2010 年から現在まで武蔵野音楽大学
伴奏研修員として学生のサポート、指導にあたる。これまでにセビリア、ウィーン、ブダペストなど海外での演奏会にも参加。セビリア市長より感謝状を授与される。近年は米良美一氏、新垣勉氏らと共に全国各地での演奏活動を行っており、その演奏はテレビ朝日系「報道ステーション」等、メディアにも多くとりあげられるなど幅広く活躍している。

関連サービス


ページトップへ