2023年1月7日 (土)
全席指定:3,000円(税込)
※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断 り致します。
・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
神歌 梅若万三郎 千歳 長谷川晴彦 解説 桜井 均 仕舞 「藤クセ」梅若万佐晴「山姥クセ」加藤眞悟 狂言 「末広かり」シテ野村万蔵 アド野村万之丞 能 「土蜘蛛」シテ中村裕 ツレ梅若紀長 トモ古室知也 ツレ梅若泰志 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.umewakakennohkai.com |
出演 | 神歌 梅若万三郎 千歳 長谷川晴彦 解説 桜井 均 仕舞 「藤クセ」梅若万佐晴「山姥クセ」加藤眞悟 狂言 「末広かり」シテ野村万蔵 アド野村万之丞 能 「土蜘蛛」シテ中村裕 ツレ梅若紀長 トモ古室知也 ツレ梅若泰志 |
スタッフ | 梅若研能会事務局 |
公演スケジュール | <公演日> 2023年1月7日 (土) <公演日・開演時間> 令和5年1月7日(土)開演13:30 終演16:10頃 ※開場は、開演の60分前です。 |
チケット |
全席指定:3,000円(税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席指定:3,000円(税込) ※WEB予約のみでの受付となります。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 |
会場 | 足利市民プラザ・文化ホール |
備考 | |
団体概要 | 梅若研能会の前身である梅若万三郎家の歴史はおよそ600年に遡ります。発祥には諸説ありますが、左大臣橋諸兄を祖とします。初世万三郎は、五十三世実の長男ですが弟の六郎に本家を譲り、現在の万三郎家を起こしました。昭和3年1月に研能会を設立し、以降昭和19年戦争激化のため休会するまで、演能回数155回を数えます。昭和21年染井の松平家舞台で再開し、以後今日まで毎月公演を継続しております。昭和49年10月に財団法人に改組し、平成24年4月内閣府の認定を受けて公益財団法人となっております。 |