CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

ノア美容室

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


ノア美容室

公演期間

2023年2月11日 (土・祝) 〜2023年2月19日 (日)

会場

紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA

取扱チケット

一般:6,600円
夜チケット:4,400円
(全席指定・税込)

こちらのチケットは、
[WEB予約]のみ の受付です。
お電話でのご予約はいただけません。


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

●新型コロナウイルス感染拡大予防について
みなさまに安心してご観劇いただくために
@マスク着用 A検温 A手指消毒・手洗い
C控えめな会話 D社会的距離 のご協力をお願いしております。

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 あなたは一人ではない
あなたを一人にしない


愛媛県に生まれ、京都で劇作を続けるナガイヒデミさんの『送り火』『白い花』につづく民藝書き下ろし第三作。瀬戸内地方の農村を舞台に、村のコミュニティを守ってきた女性のささやかな選択にやわらかな光をあてます。
時代からとり残された農村にも「開発」と「発展」の波が押し寄せ、便利さと補償金が村人の暮らしを変えてしまう。老後の生きるよろこびとは何か、しあわせとは何か――。ナガイさんの故郷の原風景が、みずみずしく豊かな愛媛弁で描かれ、登場人物の日々の営みと人生が鮮やかに浮かびあがってきます。

あらすじ
2013年8月。瀬戸内地方の農村で、地元の人が「パーマ屋」と呼ぶ美容室を営む緑。彼女で四代目となる「ノア美容室」は、村人の暮らしを彩り、村に欠かせない社交場となってきた。しかし村は高齢化し、馴染み客がだんだんといなくなっていく。
折しも高速道路建設の工事が始まり、補償金を貰って土地を手放し町へ越していく村人が後を絶たない。地元銀行の支店長である息子肇も早く立ち退くよう緑に強く勧めてくるが、「こがな歳」になったと言う緑にとって、美容室での隣人との会話が、いま一番の楽しみである。肇と仲たがいしている大学生の孫娘映子も自分の居場所を求めて緑に加勢する。
そこに幼なじみで戦場カメラマンの五郎が村へ久しぶりに帰ってきて、店を閉めて一緒に海外へ旅にでようと緑を誘う……。
公演ホームページ https://www.gekidanmingei.co.jp/performance/2023_noa-biyoushitsu/
出演 櫟木 緑:日色ともゑ
元田あかり:船坂博子
弓岡麻帆:白石珠江
名越 肇:天津民生
名越映子:加來梨夏子
浪江五郎:西川 明
スタッフ 作=ナガイヒデミ
演出=中島裕一郎
公演スケジュール <期間>
2023年2月11日 (土・祝) 〜2023年2月19日 (日)

<公演日・開演時間>
02月11日(土・祝) 13:30
02月12日(日) 13:30 ○
02月13日(月) 13:30
02月14日(火) 13:30
02月15日(水) 13:30
02月16日(木) 18:30
02月17日(金) 18:30
02月18日(土) 13:30 ●
02月19日(日) 13:30

○ 2/12(日)ナガイヒデミのアフタートーク
● 2/18(土)出演者との交流会

※開場は開演の30分前・受付は開演の1時間前からです。
チケット 一般:6,600円
夜チケット:4,400円
U30(30歳以下):3,300円(劇団のみ取り扱い・要証明書)
高校生以下:1,100円(枚数限定・劇団のみ取り扱い・要証明書)
※ルーキーシート対象作品

(全席指定・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般:6,600円
夜チケット:4,400円
(全席指定・税込)

こちらのチケットは、
[WEB予約]のみ の受付です。
お電話でのご予約はいただけません。
会場 紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA
備考 バリアフリー観劇について
ご利用の際は必ず事前にご連絡ください。

※バリアフリー割引がございます。
※車いす席・補助犬、点字ちらし、点字パンフレットのご用意がございます。
※視覚障害者対象・事前舞台説明会を2月12日、18日12:30〜開催します。
※聴覚障害をお持ちの方を対象に台本事前貸出を行っております。劇団までお申し込みください。

上記制度をご利用の際は、事前に劇団までご連絡ください。
劇団民藝
TEL.044-987-7711
E-MAIL seisaku@gekidanmingei.co.jp

詳細は「バリアフリー観劇について」をご覧下さい。

団体概要

関連情報

関連サービス


ページトップへ