CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

ハツビロコウ レプリカ

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


ハツビロコウ レプリカ

公演期間

2023年3月14日 (火) 〜2023年3月19日 (日)

会場

シアター711

取扱チケット

全席自由:3,500円(税込)

★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。。
・事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。
 ※カンフェティ会員とは異なります。

【電子チケット(れすQ)選択可公演】(※カード決済のみ)
(れすQ)の詳細はこちらよりご確認ください。


一般販売

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。
・マスク未着用のお客様の入場はお断り致します。
・劇場入口に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・受付窓口にはアクリル板を設置しています。

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 国内外の優れた戯曲にフォーカスして創作に挑むハツビロコウが第14回公演に選んだ作品は、鐘下辰男氏作の『レプリカ』。

いつかやりたいと熱望し、ここ数年、条件が揃うのをひたすら待っていた。戯曲の持つ面白さを、何もない空間でどこまで表現出来るのか、あるいは出来ないのか、俳優の生き方が試される、ある意味とても残酷な作品である(演出・松本)

閉鎖された土地で、密な人間関係の偏愛が織りなすサスペンス。
小気味良い会話が、見ているうちに、思いもよらぬところへ観客を連れて行くだろう。
公演ホームページ https://hatsubirokou.jimdofree.com/
出演 松田 佳央理
井手 麻渡
高田 賢一
新垣 亘平
田辺 日太
松本 光生
スタッフ 作 鐘下辰男(演劇企画集団THE・ガジラ)
上演台本・演出 松本光生

照明 露崎嘉一
音響 日影可奈子
宣伝写真 スイヤスモリ
小道具製作 武井信雄
場内 平子亜未
制作 佐藤紘子
公演スケジュール <期間>
2023年3月14日 (火) 〜2023年3月19日 (日)

<公演日・開演時間>
3月14日(火) 19:00
3月15日(水) 19:00
3月16日(木) 19:00
3月17日(金) 19:00
3月18日(土) 13:00/18:00
3月19日(日) 13:00/17:00

【受付開始は開演時刻の40分前】
前売券をお持ちの方も当日受付順のご入場になります
受付にて発券済みチケットをご提示いただき受付をお済ませください
チケット 全席自由:3,500円(税込)

<カンフェティ取扱チケット>
全席自由:3,500円(税込)

★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。。
・事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。
 ※カンフェティ会員とは異なります。

【電子チケット(れすQ)選択可公演】(※カード決済のみ)
(れすQ)の詳細はこちらよりご確認ください。
会場 シアター711
備考
団体概要 2015年、松本光生を中心に結成された。
「待つ存在から、発信する存在へ」がメインコンセプト。
公演毎に参加するアーティストが集まり、作品を企画、上演する団体である。
第2回公演からは、団体代表の松本光生が上演台本、演出を担当している。
年2回のペースで公演を行い、ストレートで丁寧な作品創りに定評がある。

関連サービス


ページトップへ