CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > クラシックのチケット情報 > リヒャルト・シュトラウス『平和の日』オペラ全1幕〈日本初演/セミ・ステージ形式上演〉

《二期会創立70周年記念公演 》東京二期会 コンチェルタンテ・シリーズ リヒャルト・シュトラウス『平和の日』オペラ全1幕〈日本初演/セミ・ステージ形式上演〉

メインチラシ画像

《二期会創立70周年記念公演 》東京二期会 コンチェルタンテ・シリーズ リヒャルト・シュトラウス『平和の日』オペラ全1幕〈日本初演/セミ・ステージ形式上演〉

公演期間

2023年4月8日 (土) 〜2023年4月9日 (日)

会場

Bunkamura オーチャードホール

取扱チケット

先着限定!S席:10,000円→9,000円!(全席指定・税込)

---------------------------------
【お知らせ】
本公演はカンフェティ会員ログインは不要です。
カンフェティ会員以外のお客様でもお申し込みいただけます。
カンフェティ会員特典は適用外となります。
---------------------------------

こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター
0120-240-540
(平日 10:00〜18:00)


割引販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

販売終了しました

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



公演情報詳細・注意事項

公演内容 ---------------------------------
【お知らせ】
本公演はカンフェティ会員ログインは不要です。
カンフェティ会員以外のお客様でもお申し込みいただけます。
カンフェティ会員特典は適用外となります。
---------------------------------

映像と照明を駆使したセミ・ステージ形式で、楽曲そのものの魅力が堪能できると評価を得ている《東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ》。『ノルマ』『エロディアード』『サムソンとデリラ』『エドガール』に続くシリーズ5作目となる今回は、R.シュトラウスの『平和の日』の日本初演。全1幕ながら大編成のオーケストラによりR.シュトラウス後期の音楽が凝縮された隠れた名作を指揮するのは、シュトラウスを得意とする世界的名匠、準・メルクル。『イドメネオ』『ダナエの愛』『ローエングリン』に続いて東京二期会に4年ぶり4度目の登場を果たす。

<INTRODUCTION>みどころ
オペラ『平和の日』日本初演!

映像と照明を駆使したセミ・ステージ形式で、楽曲そのものの魅力が堪能できるとご好評をいただいている〈東京二期会コンチェルタンテ・シリーズ〉。『ノルマ』『エロディアード』『サムソンとデリラ』『エドガール』に続くシリーズ5作目として、今回はリヒャルト・シュトラウスの『平和の日』を日本初演します。

1952年の創立から今年70周年を迎えた東京二期会。その長い歴史の中で、ドイツの大作曲家リヒャルト・シュトラウスの『サロメ』『ばらの騎士』『ナクソス島のアリアドネ』などを重ねて上演するほか、『エジプトのヘレナ』『ダフネ』『ダナエの愛』を日本初演してきました。そして今回、世界的にみても上演されることが貴重な『平和の日』 を紹介します。

全1幕、上演時間約75分でありながら、豪華なオーケストレーションで、シュトラウス後期の豊饒な音楽が凝縮された作品である本作は、オペラ・ファン、オーケストラ・ファンはもちろん、オペラビギナーの方にもおすすめです。

<STORY>あらすじ
17世紀。すでに宗教戦争は三十年にも及んでいた。ここは敵に包囲され、食糧も弾薬も尽きた町。疲弊する兵士や市民たちは降伏を求めるも、皇帝の命令に背けない司令官は必死の戦闘を続けろと人々を鼓舞する。司令官の妻マリアは、自決も辞さない夫の姿に嘆き悲しむも運命を共にすることを誓い抱き合う。そこに大砲の音が鳴り響く。ついに敵軍の総攻撃、と思いきや、今度は教会の鐘が一斉に共鳴する。「平和の鐘」と気づくマリアと、「敵の罠だ」と警戒する司令官。そして、市長があらわれ、和平条約が結ばれたことを告げる。ついに、要塞は開かれ、敵兵も市民も区別なく肩を取り合い、戦争からの解放を喜びあう。

日本語字幕付き原語<ドイツ語>上演
公演ホームページ https://www.bunkamura.co.jp/orchard/lineup/23_friedenstag/
出演 指揮:準・メルクル

包囲された街の司令官:清水勇磨(4/8) / 小森輝彦(4/9)
マリア その妻:中村真紀(4/8) / 渡邊仁美(4/9)
衛兵:北川辰彦(4/8) / 大塚博章(4/9)
狙撃兵:高野二郎(4/8) / 岸浪愛学(4/9)
砲兵:田智士(4/8) / 野村光洋(4/9)
マスケット銃兵:松井永太郎(4/8) / 崎翔平(4/9)
ラッパ手:倉本晋児(4/8) / 清水宏樹(4/9)
士官:石崎秀和(4/8) / 杉浦隆大(4/9)
前線の士官:的場正剛(4/8) / 岩田健志(4/9)
ピエモンテ人:前川健生(4/8) / 山本耕平(4/9)
ホルシュタイン人 包囲軍司令官:河野鉄平(4/8) / 狩野賢一(4/9)
市長:伊藤達人(4/8) / 持齋寛匡(4/9)
司教:堺 裕馬(4/8) / 寺西一真(4/9)
女性の市民:石野真帆(4/8) / 中野亜維里(4/9)

合唱:二期会合唱団
管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団

※公演日によって出演者が異なります。
 公式ホームページにて確認のうえお申し込みください。
※やむを得ない事情により、出演者が変更となる場合がございます。
スタッフ 作曲:リヒャルト・シュトラウス
台本:ヨーゼフ・グレゴール
公演スケジュール <期間>
2023年4月8日 (土) 〜2023年4月9日 (日)

<公演日・開演時間>
2023/4/8(土) 17:00開演
2023/4/9(日) 14:00開演
チケット S席:10,000円
A席:9,000円
B席:6,000円
C席:4,000円
(全席指定・税込)

※車椅子席・学生席は二期会チケットセンター(03-3796-1831)のみでのお取扱いです。
<カンフェティ取扱チケット>
先着限定!S席:10,000円→9,000円!(全席指定・税込)

---------------------------------
【お知らせ】
本公演はカンフェティ会員ログインは不要です。
カンフェティ会員以外のお客様でもお申し込みいただけます。
カンフェティ会員特典は適用外となります。
---------------------------------

こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター
0120-240-540
(平日 10:00〜18:00)
会場 Bunkamura オーチャードホール
備考 ※やむを得ない事情により、出演者が変更されることもあります。
※公演中止、または、主催者がやむを得ないと判断する場合以外のチケットの払い戻しはいたしません。チケットご購入の際には、ご自身の体調や環境をふまえご判断くださいますようお願いいたします。
※開演時間を過ぎますと、ご入場をお待ちいただいたり、ご自分のお席にお座りいただけない場合もございます。※未就学児入場不可。
※チケット購入時に登録の氏名・連絡先は、保健所等の公的機関からの要請により提供させていただく場合がございます。
※当劇場の感染症対策とご来場されるお客様へのお願いにつきましては、公演前までに改めて公式サイトにて掲載いたしますので、ご確認の上ご来場ください。
団体概要

この公演をチェックした人はこんな公演も見ています。

フランス国立オーヴェルニュ管弦楽団【カンフェティ4月号掲載】のチラシ画像

フランス国立オーヴェルニュ管弦楽団【カンフェティ4月号掲載】

2023年4月14日 (金)

武蔵野市民文化会館 大ホール


関連サービス


ページトップへ