CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 伝統芸能・演芸のチケット情報 > 市川猿之助奮闘歌舞伎公演

明治座創業百五十周年記念 市川猿之助奮闘歌舞伎公演

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


明治座創業百五十周年記念 市川猿之助奮闘歌舞伎公演

公演期間

2023年5月3日 (水・祝) 〜2023年5月28日 (日)

会場

明治座

取扱チケット

先着限定!一等席:15,000円
→【指定席引換券】カンフェティ特別価格!(チケット購入ページにて公開!)

※当日、開演の60分前より受付にて指定席券とお引き換え致します。
 連席をご用意できない場合がございます。予めご了承ください。

こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター0120-240-540(平日 10:00~18:00)


特別販売 特別価格

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



この公演での新型コロナウィルス(COVID-19)感染予防の取組み

新型コロナウイルス感染予防への取り組みとご協力のお願い

※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。

公演情報詳細・注意事項

公演内容 <重要>
明治座『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』5月19日(金)夜の部以降の公演について


5月19日(金)夜の部以降の公演について、
配役が変更となりましたのでご案内いたします。

*************
<主催者からのお知らせ>
平素より格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。
『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』に出演しております市川猿之助休演のため、
5月19日(金)の夜の部と、日5月20日(土)以降の公演につきましては、
下記の配役で上演いたします。

【昼の部】
平知盛:市川團子

【夜の部】
相馬太郎良門・女童熨斗美・小姓澤瀉・番新八重里・太鼓持彦平・傾城薄雲・実は土蜘蛛
の精:中村隼人
源頼光:市川門之助
台屋の四郎次:中村歌之助

お客様にはご迷惑をお掛けいたしますこと深くお詫び申し上げますと共に、
何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

株式会社明治座


【本件に関するお問合せ】
カンフェティチケットセンター
(運営:ロングランプランニング株式会社)
https://www.confetti-web.com/support/qa_reg_1.php


*************

明治座創業百五十周年記念
『市川猿之助奮闘歌舞伎公演』

2カ月連続で歌舞伎を上演!
市川猿之助が昼夜とも奮闘公演ならではの演目に挑む!


<昼の部>11:30開演
歌舞伎スペクタクル『不死鳥よ 波濤を越えて―平家物語異聞―』

文治元年の春遅く、平家が壇ノ浦の戦いで滅び去ってから早ふた月。仮内裏として栄えた屋島も見る影もなく廃虚と化しています。そこで見果てぬ悪夢にうなされながら目を覚ましたのは、新中納言平知盛。知盛は壇ノ浦の合戦の最中、落命寸前のところを宋の水軍の将、楊乾竜に助けられ、密かに一命をつないでいました。乾竜は名将として知られた知盛を宋に連れていくことを画策し、迫りくる源氏の追手から逃れようやく唐戸の浜まで辿り着きました。そこで、深く心を通わせた若狭と再会できたのですが、漸く現れた宋の船には女人禁制の掟。知盛は大いに苦悩すると、若狭は美しい姿で舞い始め…。 昭和五十四年二月に梅田コマ劇場で、植田紳爾作・演出、三代目市川猿之助(現市川猿翁)主演で初演されました。壇ノ浦の戦いで戦死したとされる平知盛が海を渡り、幻の都ローランに落ち延びたという大胆な設定と、歌舞伎に歌劇の演出が盛り込まれた“歌舞伎レビュー”として「壮大なスペクタクルロマン」が大きな話題を呼びました。今回、歌舞伎作品としては四十四年振りの上演で、伝説の「不死鳥」が色鮮やかによみがえります。

<夜の部> 16:00開演
三代猿之助四十八撰の内『御贔屓繫馬』(ごひいきつなぎうま)

承平・天慶の乱に敗れた平将門の遺児、相馬太郎良門は父の遺志を継いで天下を望みましたが、敢えなく病死しました。平将門の娘滝夜叉姫は、兄良門の亡骸を火葬するため市原野にやってくると、千年生きる女郎蜘蛛の生き血を注ぐといかなる死者も生き返らせることのできる源氏の重宝があることを知りました。また、この重宝は辰の年月日揃った生まれの者が持つと、妖術が自在に使えるといいます。兄を蘇生させたい一心の滝夜叉は重宝を巡って争ううちに殺されてしまいますが、早桶の中から全身火の粉を吹き、髪を振り乱した姿の良門が蘇生し…。
『御贔屓繫馬』は、四世鶴屋南北の原作を三代目市川猿之助(現市川猿翁)と奈河彰輔が筆を執り、昭和五十九年四月に明治座で初演し、大評判を呼びました。今回は更に工夫を加え、物語を洗い直し凝縮した形でお届けいたします。大喜利所作事『蜘蛛の絲宿直噺』(くものいとおよづめばなし)では猿之助が女童、小姓、番頭新造、太鼓持、傾城、土蜘蛛の精の六役を早変わりで踊り分け、華やかな雰囲気に溢れ、“奮闘公演”に相応しい変化舞踊を披露します。三代猿之助四十八撰の中でも、特に明治座にゆかりのある大作にご期待ください。

◆5月28日(日)◆
「花形公演」として、昼の部・夜の部ともに『御贔屓繫馬』を上演いたします。
市川猿之助と中村隼人が配役を替えて勤める特別公演となります。
中村隼人:相馬太郎良門 女童・小姓・番新・太鼓持・傾城実は土蜘蛛の精
市川猿之助:台屋の四郎次 源頼光
開演時間 昼の部 11:30 夜の部 16:30
公演ホームページ https://www.meijiza.co.jp/info/2023/2023_05/
出演 歌舞伎スペクタクル『不死鳥よ 波濤を越えて―平家物語異聞―』

平知盛:市川猿之助  → 市川團子
白拍子若狭/紫蘭:中村壱太郎
衛紹王:中村 米吉
楊乾竜:中村 隼人
蓮花:市川 男寅
佐伯義澄:中村福之助
伊藤利正:中村歌之助
難波盛広:市川 青虎
宰相武完:下村 青
監物為春:嘉島 典俊
師の尼:市川笑三郎
白拍子陽炎:市川 笑也
入江相政:市川 猿弥
景山高次:石橋 正次
平通盛:中村鴈治郎

三代猿之助四十八撰の内『御贔屓繫馬』(ごひいきつなぎうま)

相馬太郎良門/女童熨斗美/小姓澤瀉/番新八重里/太鼓持彦平/傾城薄雲/実は土蜘蛛の精:市川猿之助 → 中村隼人
桔梗の前:中村 米吉
台屋の四郎次:中村 隼人 → 中村歌之助
源頼光:中村 隼人 → 市川門之助
滝夜叉姫:市川 男寅
御厨正頼/碓井貞光:中村福之助
卜部季武:中村歌之助
百足のお百:市川 團子
石蜘法印/坂田金時:市川 青虎
仲居お万:市川 寿猿
熊手のお爪:下村 青
猪熊入道:嘉島 典俊
金時女房八重菊:市川笑三郎
貞光女房桐の谷:市川 笑也
伊賀寿太郎/平井保昌:市川 猿弥
渡辺綱:市川 中車
源仲光:市川門之助

◆5月28日(日)◆
「花形公演」として、昼の部・夜の部ともに『御贔屓繫馬』を上演いたします。
市川猿之助と中村隼人が配役を替えて勤める特別公演となります。
中村隼人:相馬太郎良門 女童・小姓・番新・太鼓持・傾城実は土蜘蛛の精
市川猿之助:台屋の四郎次 源頼光
開演時間 昼の部 11:30 夜の部 16:30
スタッフ
公演スケジュール <期間>
2023年5月3日 (水・祝) 〜2023年5月28日 (日)

<公演日・開演時間>
☆取り扱い対象公演
05月03日(水・祝) 11:30 / 16:00
05月04日(木・祝) 11:30 / 16:00
05月05日(金・祝) 11:30 / 16:00
05月06日(土) 11:30 / 16:00
05月07日(日) 11:30 / 16:00
05月08日(月) 11:30 / 16:00
05月09日(火) 11:30 / 16:00
05月11日(木) 11:30 / 16:00
05月12日(金) 11:30 / 16:00
05月13日(土) 11:30 / 16:00
05月14日(日) 11:30 / 16:00
05月15日(月) 16:00
05月16日(火) 11:30 / 16:00
05月19日(金) 11:30 / 16:00
05月20日(土) 11:30 / 16:00
05月21日(日) 16:00
05月22日(月) 16:00
05月23日(火) 11:30 / 16:00
05月24日(水) 11:30 / 16:00
05月25日(木) 11:30 / 16:00
05月26日(金) 11:30 / 16:00
05月27日(土) 11:30 / 16:00
05月28日(日) 11:30◆ / 16:30◆
※開場は開演の60分前

◆=「花形公演」として、昼の部・夜の部ともに『御贔屓繫馬』を上演いたします。
市川猿之助と中村隼人が配役を替えて勤める特別公演となります。
中村隼人:相馬太郎良門 女童・小姓・番新・太鼓持・傾城実は土蜘蛛の精
市川猿之助:台屋の四郎次 源頼光
開演時間 昼の部 11:30 夜の部 16:30
チケット 一等席(1階席/2階席正面):15,000円
二等席(2階席左右) :7,500円
三等A席(3階席正面):5,000円
三等B席(3階席左右):3,000円
U25チケット(一等席エリア内):9,800円
(全席指定・税込)

※三等B席は舞台の一部が見えづらい可能性のある座席です。

≪U25チケットについて≫
※一等席エリア内からお席をご用意いたします。お席の場所はお選びいただけません。
※公演当日25歳以下の方が対象。
※ご観劇日当日、身分証明書(コピー不可)をご提示ください。
※お電話でのお取り扱いはございません。
※一般販売(3月19日10:00〜)より、明治座インターネット予約「席とりくん」、チケットぴあにて販売いたします。

<カンフェティ取扱チケット>
先着限定!一等席:15,000円
→【指定席引換券】カンフェティ特別価格!(チケット購入ページにて公開!)

※当日、開演の60分前より受付にて指定席券とお引き換え致します。
 連席をご用意できない場合がございます。予めご了承ください。

こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター0120-240-540(平日 10:00~18:00)
会場 明治座
備考 ※未就学児童の入場はできません。
※車いすスペースは明治座チケットセンター及び明治座切符売場にて販売いたします。
 明治座チケットセンター:03-3666-6666(10:00〜17:00)
団体概要

関連サービス


ページトップへ