2023年6月11日 (日) 〜2023年6月26日 (月)
一般指定席:5,000円、桟敷自由席:3,500円
(税込)
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。
・事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。
※カンフェティ会員とは異なります。
公演内容 |
『少女都市からの呼び声』は、1994年に文化庁芸術祭賞を受賞し、その後フランス・アビニョン演劇祭、韓国、カナダ、中国、台湾、アメリカで上演されました。 夢とロマンあふれる唐十郎の大傑作であり、新宿梁山泊が長年上演してきた名作です。 本作にこだわり続ける金守珍が演出、さらに風間杜夫×六平直政×大鶴義丹を迎え、花園神社にてテント初上演でお届け致します。 本作品はその後、7月シアターコクーンプロダクション2023として新宿東急歌舞伎町タワー・ミラノ座でのオープニングシリーズ公演、10月ザ・スズナリでの新宿梁山泊若衆公演と続きます。 夢と恐怖 劇作 唐十郎 2010年ソウル公演パンフレットより 「氷いちご」にスプーンをさし入れる時の、サクリとした音まで聞こえる。そんな小さな気配を呼び寄せなければこわれてしまうもろい世界、かと思うと、吹雪き吹き荒れるう満州の荒野、物語を横切る老人乞食の群れ、そして哀しみの地平を埋めつくす雪子の涙のガラス玉、この作品は、存在するものと、しないもの、つまり現実と非現実の融合の物語です。 男(田口)の内部には生まれなかった妹が住んでいます、男が夢見るときだけ起き上がるもろいガラスの少女、自分の変わりに生まれていたかもしれない少女、大胆でたくましい活力を放射する新宿梁山泊の舞台には、いつも、そんなはかなく美しい妹がひそんでいます。 僕にとって劇場は面白く美しい場所であるとともに、現実逃避ができるところであり、そしてまたおぞましく恐ろしい場でもあります。 私が皆さんと共有したいのは、私自身の夢と恐怖なのです。 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.s-ryozanpaku.com/ |
出演 | 風間杜夫 金 守珍 六平直政 大鶴義丹 水嶋カンナ 松田洋治 藤田佳昭 奥山ばらば 宮澤 寿 山口拳生 柴野航輝 佐藤水香 若林美保 紅日毬子 染谷知里 諸治 蘭 本間美彩 河西茉祐 山田のぞみ 荒澤 守 芳田 遥 松本 薫 |
スタッフ | 作:唐 十郎 演出:金 守珍 照明:宮崎絵美子+ライズ 美術:大塚 聡+百ハ竜 劇中歌作曲:小室 等 / 大貫 誉 音響:大貫 誉 振付:大川妙子 殺陣:佐藤正行 衣装:ASUKA 舞台監督:広島 光 宣伝画:東 逸子 宣伝デザイン:福田真一 票券:style office 製作・主催:一般社団法人新宿梁山泊 |
公演スケジュール | <期間> 2023年6月11日 (日) 〜2023年6月26日 (月) <公演日・開演時間> 6月11日(日) 19:30 6月12日(月) 19:30 6月13日(火) 19:30 6月14日(水) 19:30 6月16日(金) 19:30 6月17日(土) 19:30 6月18日(日) 19:30 6月19日(月) 19:30 6月20日(火) 19:30 6月21日(水) 19:30 6月23日(金) 19:30 6月24日(土) 19:30 6月25日(日) 19:30 6月26日(月) 19:30 ※開場は、開演の30分前です。 |
チケット |
前売 一般指定席 5,000円、桟敷自由席 3,500円、U25(桟敷自由席限定) 2,500円 当日 一般指定席 5,500円、桟敷自由席 4,000円、U25(桟敷自由席限定) 2,500円 (税込) <カンフェティ取扱チケット> 一般指定席:5,000円、桟敷自由席:3,500円 (税込) ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) 【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。 ・事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。 ※カンフェティ会員とは異なります。 |
会場 | 新宿・花園神社境内 特設紫テント |
備考 | |
団体概要 | 新宿梁山泊は、1987年、金守珍を代表として東京に結成された。 「新宿梁山泊」という劇団名は、中国の小説「水滸伝」に由来し、その名の通り多方面で活躍中の演劇人が集結した。 日本の演劇界に失われつつある「物語(ロマン)の復権」を求めて、また「アングラ演劇」を現代日本を代表する「文化」として継承し、世界へこれを発信していきたいという理念を基に国内外で積極的な活動をしている。 |