CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > クラシックのチケット情報 > Bass For the Future!

こんどらベースオブアーツ コントラバス・ソロ 何ができる? Bass For the Future!

メインチラシ画像

こんどらベースオブアーツ コントラバス・ソロ 何ができる? Bass For the Future!

公演期間

2023年7月11日 (火)

会場

トーキョーコンサーツ・ラボ

取扱チケット

一般:3,500円、学生:1,000円
1, 000円割引!一般3,500円 → カンフェティ一般券2,500円!
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【TIGET(電子チケットのみの公演です)】
※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。
・事前にTIGETの[新規会員登録(無料)] が必要です。


一般販売 特別価格

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について



公演情報詳細・注意事項

公演内容 オーケストラや吹奏楽のような大合奏を数人で下から支えるコントラバス。ところでコントラバスのソロでは何ができるのか。低い音はモゾモゾとよく聞こえない。高い音でメロディを弾いてみるとチェロみたい。じゃあ "コントラバス"らしい演奏って?
 本公演では事前に作品公募を行い、リハーサルでの作曲家と演奏家との意見交換を通して共に作り上げたソロ作品の初演を行います。また、コントラバス界のパガニーニと称され定番レパートリーとなっているボッテジーニ、世界的な女性作曲家であるレベッカ・サンダースとソフィア・グバイドゥーリナ、日本からは生涯前衛を貫いた松平頼曉、そして堅実な作風で創作だけでなく作曲家の教育の面においても重要な位置を占める久保哲朗の委嘱新作といった多角的な作品を取り上げ、何の真似でもない、コントラバスソロ独自の在り方とその魅力を探ります。

プログラム
・公募採用作品
・久保哲朗 / 委嘱新作
・松平頼曉 / DIALECTICS T
・G.Bottesini / コントラバス協奏曲 第2番
・R.Saunders / fury*
・S.Gubaidulina / コントラバスソナタ*
 *日本初演
公演ホームページ https://kondorabass.wixsite.com/-site/%E6%A6%82%E8%A6%81
出演 コントラバス 近藤聖也
ピアノ 大瀧拓哉
スタッフ 作曲家 久保哲朗
公演スケジュール <公演日>
2023年7月11日 (火)

<公演日・開演時間>
7月11日(火)19:00開演

※開場は、開演の30分前です。
チケット 前売 一般:3500円、学生:1000円
当日 一般:4000円、学生:1500円
(全席自由・税込)

<カンフェティ席(会員限定特別割引席)設置公演>
一般:3,500円、学生:1,000円
1, 000円割引!一般3,500円 → カンフェティ一般券2,500円!
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【TIGET(電子チケットのみの公演です)】
※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。
・事前にTIGETの[新規会員登録(無料)] が必要です。
会場 トーキョーコンサーツ・ラボ
備考 コ ントラバスによる独奏の可能性の開拓および確立、現代作品の普及を目的に、現代作品や委嘱新作演奏の発表を中心にコントラバスによる独奏・室内楽の発展および増進を図る活動を行っています。
団体概要

関連サービス


ページトップへ