2023年5月9日 (火) 〜2023年5月17日 (水)
16名限定!一等席6,000円(全席指定・税込) → 4,800円さらに2,400pゲット!(05/10 20時20分更新)
公演当日/翌日分限定! 5/11からTKTS渋谷店・浅草店・歌舞伎町店で26%OFFさらに4,000Cポイント券ゲットで発売!
こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター
0120-240-540(平日 10:00〜18:00)
・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行い、こまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも、引き続き体調管理にご留意いただき、体調不良のお客様は来場をお控えいただきますようお願い致します。また、可能な限り、劇場内及び観劇中のマスクの着用をお願い致します。
・客席は、ガイドラインにそった最大限の席数を配しています。
・受付、売店などはソーシャルディスタンスを確保しています。
・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・楽屋訪問等はお断りしています。
・座席、ドアノブ、手すり等の定期的な消毒を行っています。
・上演中、休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・お客様対応スタッフはマスク等を常時着用しています。
・万が一の際、緊急連絡が必要となりましたら、お申込者様のお名前、ご連絡先をおうかがい致しますのでご了承ください。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
五月国立劇場公演は、前進座の年間公演の柱となる公演。今秋建て替えのため一旦閉場となる国立劇場での、前進座ラスト公演は、座の中でも大切に引き継がれてきた作品の一つ、お武家の理不尽な仕打ちにより妹を喪った宗五郎の怒りと悲しみが、お酒に酔っていく姿に溢れ出す『魚屋宗五郎』。もう一本は、江戸の名物芸「かっぽれ」として知られる踊りを構成してお贈りする『風薫隼町賑』。男優女優、檜舞台に揃い踏みで、粋に楽しく賑やかに踊ります。劇中の「国立劇場お名残ご挨拶」には、日替りゲストも登場します。 |
---|---|
公演ホームページ | http://www.zenshinza.com/ |
出演 | 『魚屋宗五郎―新皿屋舗月雨暈―』 魚屋宗五郎=藤川矢之輔 女房おはま=河原崎國太郎 父親太兵衛=山崎辰三郎 若い者三吉=中嶋宏太郎 腰元おなぎ=早瀬栄之丞 菊茶屋女房おみつ=上滝啓太郎 おつた=玉浦有之祐 岩上典蔵=松浦海之介 浦戸紋三郎=嵐市太郎 『風薫隼町賑―舞踊かっぽれ―』 藤川矢之輔・河原崎國太郎・北澤知奈美・中嶋宏太郎・早瀬栄之丞・渡会元之・上滝啓太郎・藤井偉策・新村宗二郎・有田佳代・平澤愛 ほか 「国立劇場お名残ご挨拶」日替わりゲスト 5月12日(金)18:30=置鮎龍太郎(声優) |
スタッフ | 『魚屋宗五郎ー新皿屋舗月雨暈ー』 作=河竹黙阿弥 |
公演スケジュール | <期間> 2023年5月9日 (火) 〜2023年5月17日 (水) <公演日・開演時間> ※取扱対象公演 05月12日(金) 18:30 計16名 ※開場は、開演の30分前です。 |
チケット |
一等席:10,000円、二等A席:6,000円、二等B席:4,000円、三等席:3,000円 特等席:12,000円 〈12日(金)18:30のみ〉 一等席(1・2階席):6,000円、二等席(3階席):3,000円 (全席指定・税込) <トクベツ価格> 16名限定!一等席6,000円(全席指定・税込) → 4,800円さらに2,400pゲット!(05/10 20時20分更新) 公演当日/翌日分限定! 5/11からTKTS渋谷店・浅草店・歌舞伎町店で26%OFFさらに4,000Cポイント券ゲットで発売! こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(平日 10:00〜18:00) |
会場 | 国立劇場 大劇場 |
備考 | |
団体概要 | 前進座は、1931年(昭和6年)若き歌舞伎俳優たちによって創立され、2021年5月に90周年を迎えた劇団。 戦前戦後の時代から現代まで、都市大劇場から各地小中学校体育館に至るまで、演劇普及に邁進。 歌舞伎をレパートリーに持つ貴重な劇団として知られ、1981年から続いている国立劇場大劇場での公演は、前進座の看板公演。1986年から五月の開催が恒例となった。 |