2023年5月19日 (金) 〜2023年5月31日 (水)
18名限定!●一般5,000円(全席指定・税込) → 【指定席引換券】3,900円さらに2,500pゲット!(05/24 20時05分更新)
8名限定!◇一般5,500円(全席指定・税込) → 【指定席引換券】4,300円さらに2,500pゲット!(05/24 20時05分更新)
公演当日/翌日分限定! 5/18からTKTS渋谷店・浅草店・歌舞伎町店で25%OFFさらに3,000Cポイント券ゲットで発売!
※ご注意※
公演ににより作品・出演者が異なります。ご確認の上ご購入ください。
申し込み後の変更・キャンセルはできません。
こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター
0120-240-540(平日 10:00〜18:00)
●新型コロナウイルスの感染状況や公的機関からの要請などにより上演日時を変更または中止する場合は、ウェブサイト・SNSにてお知らせいたします。
●本公演の感染症対策につきましては、ウェブサイトまたはチケット購入ページにて事前にご確認ください。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
side-A「桜川家の四兄弟」 2022年3月、母はこの世を去った。古い家と、桜の木と、たくさんのメモを遺して。 個人塾を経営する長男「恵一」、高校教師の次男「勇気」、居酒屋で働く三男「制多」、ミュージシャンになりたい四男「正義」。 お母さん、僕はあなたに愛されていましたか。 -------------------------------------- side-B「春を送る」 2011年3月、弟はこの世を去った。通っていた大学の渡り廊下から落ちて死んだ。 その大学で准教授だった父と、商社で働く僕はどうもそりが合わない。正直、弟のことも苦手だった。 だけどあいつのことばかり考えてしまう。こんな春の日には。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.playground-creation.com/springgrieving |
出演 | side-A「桜川家の四兄弟」 桜川恵一:鍛治本大樹 桜川勇気:林田航平 桜川制多:小早川俊輔 桜川正義:河原翔太 白水舞花:森川由樹 桜川佳澄:小向なる 桜川裕美:永井幸子 奥谷基次郎:池田 努 -------------------------------------- side-B「春を送る」 奥谷曾太郎:辻 親八 奥谷基次郎:三津谷亮 東風 元:伊藤白馬 川神早月:内田靖子 美甘春人/奥谷杜子春:竹田光稀 |
スタッフ | 作:須貝 英 演出:井上裕朗 音楽:オレノグラフィティ 音楽協力:絢屋順矢 美術:岩本三玲 照明:富山貴之 音響:今里 愛 音響操作:深澤大青 衣裳:小林巨和 演出助手:石塚貴恵 舞台監督:鳥養友美 宣伝美術:藤尾勘太郎 宣伝写真/舞台スチール撮影:保坂 萌 宣伝衣裳:岩田友裕 宣伝ヘアメイク:武部千里 文芸協力:今井浩一 制作:亘理智子 運営:近藤侑里子 プロデューサー:齋藤厚子 企画・製作:一般社団法人 PLAYGROUND Creation |
公演スケジュール | <期間> 2023年5月19日 (金) 〜2023年5月31日 (水) <公演日・開演時間> ※取扱対象公演 05月19日(金) 19:00●(A) 05月22日(月) 14:00●(B) / 19:00●(A) 05月26日(金) 14:00◇(B) 05月27日(土) 18:00◇(A) 05月28日(日) 18:00◇(B) 各2〜8名 計26名 ※開場は、開演の30分前 |
チケット |
●前半日程(5/19-5/22) 一般:5,000円 U-24:2,500円 ◇後半日程(5/24-5/31) 一般:5,500円 U-24:3,000円 (全席指定・税込) <トクベツ価格> 18名限定!●一般5,000円(全席指定・税込) → 【指定席引換券】3,900円さらに2,500pゲット!(05/24 20時05分更新) 8名限定!◇一般5,500円(全席指定・税込) → 【指定席引換券】4,300円さらに2,500pゲット!(05/24 20時05分更新) 公演当日/翌日分限定! 5/18からTKTS渋谷店・浅草店・歌舞伎町店で25%OFFさらに3,000Cポイント券ゲットで発売! ※ご注意※ 公演ににより作品・出演者が異なります。ご確認の上ご購入ください。 申し込み後の変更・キャンセルはできません。 こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。 カンフェティチケットセンター 0120-240-540(平日 10:00〜18:00) |
会場 | サンモールスタジオ |
備考 | ●最前列のA列は、脚の短い低い椅子となります。 ●未就学児のご入場はご遠慮いただきます。 ●車椅子でご来場されるお客さまは直接お問い合わせください。またその他観劇のサポートが必要な場合にはご相談ください。 ●開演時刻を過ぎてのご来場の場合、券面で定められたお席にご案内できない場合がございます。 ●公演期間終了後に収録映像を配信予定です。詳細は追って発表いたします。 ●「春を送る」では、劇中、過去に起きたハラスメントが言葉で説明されるシーンがあります。ご了承の上ご観劇ください。 |
団体概要 | 2015年6月、俳優の井上裕朗が中心となり、俳優のみが集まる勉強会「actors’ playground」を開催。その後も活動を継続し、同年10月、actors’ playgroundの発展形として、企画・制作ユニット『PLAY/GROUND Creation』を始動。名称には「playground(遊び場)=PLAY(演じる・演劇)+GROUND(土台・根付かせる)」という意味が込められており、俳優をはじめとするシアターアーティストが緩やかに集い、それぞれが自主的かつ能動的に参加できる豊かな「遊び場」作りを目指している。 2016年1月には、actors’ playgroundの延長線上にあるワークショップ公演『背信|ブルールーム 』(シアター風姿花伝)を上演。2020年9月には、初の本格的な劇場公演『BETRAYAL 背信』を製作・上演(赤坂レッドシアター)。その際共同プロデュースにあたった齋藤厚子と共に、2021年1月法人化。 2021年12月、第2回公演として、アジア初演となる『Navy Pier 埠頭にて』を製作・上演(横浜赤レンガ倉庫1号館3Fホール)。2022年7月、第3回公演として、アレクシ・ケイ・キャンベル作『The Pride』を製作・上演(赤坂RED/THEATER)。2022年12月、第4回公演として、パトリック・マーバー作『CLOSER』を製作・上演(シアター風姿花伝)。 |