2023年8月30日 (水) 〜2023年9月3日 (日)
一般:3,800円 23歳以下:2,500円 高校生以下:500円
1,000円割引!一般3,800円 → カンフェティ席2,800円!
(全席指定・税込)
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。
・事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。
※カンフェティ会員とは異なります。
公演内容 |
※カンフェティ特別チケットの払戻についてはこちらのページをご確認ください。 https://www.confetti-web.com/detail.php?tid=73888& 【ホワイト化する社会… 多様性という修羅を 善人として 生き抜くための物語】 「多様性の時代」と言われる令和の日本においてさえ、決してその輪の内に入れられる事はないだろう「ロリコン」の方々…そのリアルな実態と心の内を、フィールドワークに基づいて描きます。実際に30人以上の「ロリコンの方」とお会いし、通話し、テキストを送りあって取材しました。まずは、善悪や好悪に拠らず、糾弾も称賛もせず、世界にはこういう人間がいるんだ…というところから話をはじめられればと思います。 ======================================== 【重要なお知らせ】(2023/08/22更新) 本公演に出演を予定しておりました「内藤ゆき」さんは、都合により降板することとなりました。 出演を楽しみにしてくださっていたお客様には、心よりお詫び申し上げます。 代役として「日野あかり(日本のラジオ)」さんが出演いたします。 これに伴う購入チケットの払い戻し対応等は、⇒こちらよりご確認・お申し込みいただきますようお願いいたします。 【お問い合わせ先】 NICE STALKER mail@nice-stalker.com |
---|---|
公演ホームページ | http://nice-stalker.com/ |
出演 | 桑田佳澄(江古田のガールズ) 白勢未生(箱庭円舞曲) イグロヒデアキ、大森翔吾、東京ドム子、みずき(チャリT企画)、梶川七海 ・ 日野あかり(日本のラジオ) 野口オリジナル(ポップンマッシュルームチキン野郎) |
スタッフ | 作・演出:イトウシンタロウ 舞台監督:水澤桃花(箱馬研究所)・新谷太 音:北島とわ(Portowal birch) 照明:緒方稔記(黒猿) 美術:渡部美和(SABI. iro .design)・谷佳那香 振付:加藤律 衣装:みしゃむーそ 宣伝美術:藤尾勘太郎 スチール:あかさかくみ 宣伝企画協力:神宮寺雄介 クリエイティブファシリテートマネージャー:水澤桃花(箱馬研究所) 当日運営:吉乃ルナ 制作:大下沙綾 制作統括:横井佑輔(Play Plan) |
公演スケジュール | <期間> 2023年8月30日 (水) 〜2023年9月3日 (日) <公演日・開演時間> [2023年] 8/30水 19:00未 8/31木 19:00 9/1金 14:00/19:00AF 9/2土 14:00/19:00 9/3日 14:00 未…未完成(プロトタイプ)公演 (※席数限定・台本PDF付き・強制ではありませんが、ご観劇後のWEBアンケートでフィードバックをお願いします。詳細は公式WEBをご確認ください) AF…終演後アフターイベント有り(※詳細は公式WEBで後日発表) ※開場は、開演の30分前です。 ※上演時間:1時間30分〜55分前後を予定 |
チケット |
一般:3,800円 23歳以下:2,500円 高校生以下:500円 (全席指定・税込) <カンフェティ席(会員限定特別割引席)設置公演> 一般:3,800円 23歳以下:2,500円 高校生以下:500円 1,000円割引!一般3,800円 → カンフェティ席2,800円! (全席指定・税込) ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) 【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。 ・事前にGETTIISの[新規会員登録(無料)] が必要です。 ※カンフェティ会員とは異なります。 |
会場 | 下北沢 ザ・スズナリ |
備考 | 感染症対策など、ご来場前に必ず公式WEBサイトをご確認ください。 開演時間を過ぎますと指定のお席にご案内できない場合がございます。 |
団体概要 | 劇作家イトウシンタロウを主宰とする、「個性的な女子」をフィーチャーした作品制作を行う団体です。東京都の劇場を中心に、台北など海外でも舞台作品の発表をしています。また「本物高校生vs偽物高校生」と題してプロの俳優と高校生が共同で作品制作を行うWS公演を独自に開催するなど、中高校生を対象とした普及活動にも努めています。 |