2023年10月20日 (金) 〜2023年10月22日 (日)
S席:14,000円
A席:12,000円
(全席指定・税込)
こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター0120-240-540(平日 10:00~18:00)
公演内容 |
かぐや姫はなぜ月に還ってしまうのか...? 人間とは、私たちが生きる世界とは何かという究極の問いを込めた金森穣の野心的グランド・バレエ、クライマックス! 東京バレエ団が、日本を代表する振付家、金森穣に委嘱して挑んだ全幕バレエ「かぐや姫」。 2021 年春から始まったクリエーションは、同年秋の第 1 幕、今年 4 月の第 2 幕初演と続き、2 年 7か月越しのプロジェクトがいよいよこの秋、第 3 幕を加えた全幕バレエとして完成の時を迎えます。 日本最古の物語文学「かぐや姫」(竹取物語)をもとに、金森は独自の物語バレエを構想。自らの創作活動を通じて得た舞踊の方法論とバレエの伝統的なスタイルを融合させながら、クロード・ドビュッシーの楽曲と日本の伝承文学の世界をみごとに重ねた、新しい物語バレエを誕生させました。 物語は海や竹に変幻自在に変化していく“緑の精”たちの群舞が神秘的な世界観を提示するプロローグに始まり、第 1 幕では貧しい竹取の翁に見出されたかぐや姫が、里でのびやかに育ち、道児と心を寄せ合うも宮廷へ連れていかれるまでを、第 2 幕ではかぐや姫によって冷たい宮廷世界にさまざまな波紋が投げかけられ、やがてかぐや姫の孤独が帝とその正室の影姫と同調してゆくさまが描かれました。美術と衣裳は、第 1 幕の“昔話”を匂わせる具象的なものから、第 2 幕では抽象的で無時代なものへと刷新され、舞踊と音楽の力を最大限に発揮させることに成功しました。 そして今回加わる第 3 幕では、宮廷と村を舞台に、これまでよりもさらにスケールアップした場面が展開し、物語はいっきにカタストロフへとなだれ込みます。かぐや姫は何者で、なぜ月に還るのか──。地上に残された者たちの救いは?「人間とは何か」という問いを残す壮大な結末に、どうぞご期待ください。 |
---|---|
公演ホームページ | https://www.nbs.or.jp/stages/2023/kaguya/ |
出演 | 東京バレエ団 【東京公演】 10月20日(金)19:00 かぐや姫:秋山瑛 道児:柄本弾 翁:木村和夫 影姫:沖香菜子 帝:大塚卓 10月21日(土)14:00 かぐや姫:足立真里亜 道児:秋元康臣 翁:木村和夫 影姫:金子仁美 帝:池本祥真 10月22日(日)14:00 かぐや姫:秋山瑛 道児:柄本弾 翁:木村和夫 影姫:沖香菜子 帝:大塚卓 【ご注意】 ※公演により出演者が異なります。【公式ホームページ】を必ずご確認の上、ご購入いただきますようお願いいたします。 |
スタッフ | 音楽:クロード・ドビュッシー 演出振付:金森穣 |
公演スケジュール | <期間> 2023年10月20日 (金) 〜2023年10月22日 (日) <公演日・開演時間> 10月20日(金) 19:00 10月21日(土) 14:00 10月22日(日) 14:00 上演時間:約2時間40分(休憩2回含む) |
チケット |
S席:14,000円 A席:12,000円 B席: 9,000円 C席: 7,000円 D席: 5,000円 E席: 3,000円 (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> S席:14,000円 A席:12,000円 (全席指定・税込) こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。 カンフェティチケットセンター0120-240-540(平日 10:00~18:00) |
会場 | 東京文化会館(大ホール) |
備考 | ※未就学児入場不可 ※音楽は特別録音の音源を使用します |
団体概要 |