CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 伝統芸能・演芸のチケット情報 > 日本全国 能楽キャラバン!さいたま公演 夏休み みんなの能狂言

公益社団法人 金春円満井会 日本全国 能楽キャラバン!さいたま公演 夏休み みんなの能狂言

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


公益社団法人 金春円満井会 日本全国 能楽キャラバン!さいたま公演 夏休み みんなの能狂言

公演期間

2023年8月16日 (水)

会場

RaiBoC Hall レイボックホール(市民会館おおみや) 大ホール

取扱チケット

一般:3,000円
25歳以下:1,000円
(全席自由・税込)

こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター0120-240-540(平日 10:00~18:00)


一般販売

カンフェティ会員なら1%ポイント還元 詳細はこちら

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について

カンフェティカード会員募集中!

オンラインストア



公演情報詳細・注意事項

公演内容 本公演は「夏休み みんなの能狂言」と題してはじめて能をご覧になる方にも気軽にお楽しみいただける公演です。
小・中学校の教科書にも掲載されている能「敦盛」「羽衣」と狂言「柿山伏」を上演します。
 
【敦盛】
平家の武将敦盛は源平一ノ谷の合戦で、源氏の武将熊谷直実に討たれます。おん年16歳。直実は出家し、蓮生法師となって敦盛の菩提を弔うため須磨の一ノ谷を訪れます。蓮生法師の前に笛を吹きながら現れた草刈男たちの正体は?
やがて敦盛の幽霊が現れ、自らの最期の有様を語ります。

【柿山伏】
修行帰りの山伏が空腹のため柿の木に登り柿の実を食べていたところ、畑の主人に見つかってしまいます。木のかげに隠れる山伏をからかってやろうと、「あれは人ではない」と言って色々な動物の鳴き真似をさせます。法力を持って普段は威張っている山伏がからかわれる姿が笑いを誘います。

【羽衣】
舞台は三保の松原。漁師白竜は松の枝にかかった美しい衣を見つけます。持ち帰ろうとすると、その衣は天人の羽衣だから返して欲しいと呼び止められます。衣がなければ天に帰れないと悲しむ天人に、白竜は天上界に伝わる舞を見せてくれたら返すと言います。天人は返してもらった衣を着、美しい舞を舞い、天から宝を降らせます。やがて富士の高嶺を越え、霞に紛れて消えていきます。
公演ホームページ https://www.komparu-enmaikai.com/
出演 解説 金子直樹
能「敦盛」 辻井八郎
狂言「柿山伏」 山本則重
能「羽衣」 安達裕香
スタッフ
公演スケジュール <公演日>
2023年8月16日 (水)

<公演日・開演時間>
08月16日(水) 12:00 開場/13:00 開演
※途中休憩あり
※16:10終演予定
チケット 一般:3,000円
25歳以下:1,000円
(全席自由・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般:3,000円
25歳以下:1,000円
(全席自由・税込)

こちらのチケットは、[電話予約]もご利用いただけます。
カンフェティチケットセンター0120-240-540(平日 10:00~18:00)
会場 RaiBoC Hall レイボックホール(市民会館おおみや) 大ホール
備考 ※上演中の撮影、録音、録画は固くお断り致します。
※上演中はアラーム及び携帯電話の電源をお切り下さい。
※出演者はやむを得ぬ事情により変更させて頂く場合がございます。
団体概要

関連情報

関連サービス


ページトップへ