2023年12月2日 (土)
S席:5,000円 A席:4,500円 B席:4,000円
(全席指定・税込)
※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。
【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。
・出演者、スタッフの検温ならびに体調確認を日々行っています。
・出演者、スタッフのこまめな手洗い、手指の消毒を徹底しています。
・お客様にも劇場入口での検温をお願いしています。37.5度以上の発熱が見られた場合、ご入場をお断り致します。
・体調不良のお客様、新型コロナウイルス感染症陽性とされた方との濃厚接触がある方のご入場をお断り致します。
・開場から開演までの時間や休憩時間を長く取っています。
・劇場入口、劇場内の各所に手指消毒用の消毒液を設置しています。
・出演者等へのプレゼント、楽屋口等での出待ちはお断りしています。
・お荷物のお預かりはお断りしています。
・上演中、休憩時間等に定期的に施設内の換気を行っています。
・お客様対応スタッフは[マスク/フェイスシールド/手袋]を常時着用しています。
※この情報は公演主催者より提供を受けたものであり、カンフェティが実施を確認したものではございません。
公演内容 |
Program <フォルテピアノ ショパン ・レント ・コン ・グラン ・エスプレッシオーネ ・4つのマズルカ op.6 ・夜想曲 第21番ハ短調 遺作 ・5つのマズルカ op. 7 ・ピアノ協奏曲 第 1 番 op. 11 第2楽章 バラキレフ編曲 <モダンピアノ カゼッラ ・バッハの名による2つのリチェルカーレ op.52 フランク ・前奏曲 フーガと変奏曲 op. 18 バウアー編曲 J.S.バッハ ・シチリアーノ ト短調 BWV1031 より ケンプ編曲 ・イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 |
---|---|
公演ホームページ | https://narashino-future.jp/ |
出演 | 川口成彦 |
スタッフ | 習志野市民ホール 担当 |
公演スケジュール | <公演日> 2023年12月2日 (土) <公演日・開演時間> 12月2日(土)開演18:00・開場17:30 |
チケット |
前売 S席:5,000円 A席:4,500円 B席:4,000円 当日 S席:5,500円 A席:5,000円 B席:4,500円 (全席指定・税込) ※車イス席2席・介助者席2席(A席料金)※予め習志野市民ホール北館総合受付へご連絡ください。 <カンフェティ取扱チケット> S席:5,000円 A席:4,500円 B席:4,000円 (全席指定・税込) ※WEB予約のみでの受付となります。 カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。 【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。 ※カンフェティ会員とは異なります。 |
会場 | 習志野市民ホール(プラッツ習志野) |
備考 | |
団体概要 | ■川口成彦 1989年に岩手県盛岡市で生まれ、横浜で育つ。第 1 回ショパン国際ピリオド楽器コンクール第 2位、 ブルージュ国際古楽コンクール ・フォルテピアノ部門最高位。第1回 ローマ・フォルテピアノ 部門 国際コンクール優勝 。 フィレンツェ五月音楽祭 や「ショパンと彼のヨーロッパ」 音楽祭(ワリシャワ)をはじめ欧州の音楽祭にも出演 を重ねる。 2019 年にはマスカット オマーン の Royal Opera House Of Musical Arts のオープニングイベントに招かれ、王族の前で演奏を行う。 協奏曲では 18 世紀オーケストラ {oh!}OrkiestraHistoryczna などと共演。また 、 モダンピアノでは 、2016 年にアメリカにて世界的オーボエ奏者ニコラス・ダニエルと共にプーランクの『 オーボエ、バソンとピアノのための三重奏 曲 』 の最終稿の世界初演を行っている。 昨年はロイヤル・コンセルトヘボウ管弦楽団のメンバーと共に室内楽形式によるピアノ協奏曲のリサイタルをオランダにて開催した。 東京藝術大学大学院およびアムステルダム音楽院の古楽科修士課程を 首席修了。 最新CDは『ゴヤの生きたスペインより』 (MUSIS、 レコード芸術特選盤 ・ 朝日新聞特選盤 アムステルダム在住。 |