2023年10月25日 (水)
全席指定:4,000円(税込)
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
【GETTIIS販売】
※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。
【電子チケット(れすQ)選択可公演】
(れすQ)の詳細はこちらよりご確認ください。
公演内容 |
日本独自の擦弦楽器・胡弓は、長い歴史を持ちながらも演奏の主役になることは稀です。 胡弓本曲、低音胡弓独奏、三曲合奏により、胡弓の伝統と革新をテーマに、その真価を問う公演です。 「蝉の曲」は、19世紀中期、吉沢検校作曲。ヒグラシの鳴き声を想起させる旋律が胡弓の音色を見事に活かす胡弓本曲です。 「雲龍」は、低音胡弓独奏の可能性を追求するため今回新たに創作。杵屋佐吉家に伝わる世界唯一の巨大三味線「豪絃」をコントラバス弓で擦って奏でます。 「石橋」は18世紀前半頃に成立。胡弓手付は2022年、奏者自身による。吉沢検校以来受け継がれた、緻密で高度な胡弓手付の継承発展に挑みます。 皆様のご来聴を心よりお待ち申し上げております。 |
---|---|
公演ホームページ | https://kotenkuukan.wixsite.com/kibadaisuke2023 |
出演 | 木場大輔(胡弓・豪絃)、菊珠三奈子(歌・箏)、岡村慎太郎(歌・三絃)、中井智弥(歌・箏) |
スタッフ | 主催:木場大輔 胡弓の会 |
公演スケジュール | <公演日> 2023年10月25日 (水) <公演日・開演時間> 2023年10月25日(金) 19:00開演 (18:15開場) |
チケット |
前売:4,000円 当日:4,500円 (全席指定・税込) <カンフェティ取扱チケット> 全席指定:4,000円(税込) ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) 【GETTIIS販売】 ※別サイトへ移動します。 ※カンフェティ会員とは異なります。 【電子チケット(れすQ)選択可公演】 (れすQ)の詳細はこちらよりご確認ください。 |
会場 | 紀尾井小ホール |
備考 | |
団体概要 | 「木場大輔 胡弓の会」は、日本の伝統楽器・胡弓の魅力を伝えることを目的に、胡弓演奏家の木場大輔を中心とした演奏活動を行う団体です。 胡弓は、江戸時代から「胡弓本曲」や三味線・箏・胡弓による「三曲合奏」、文楽・歌舞伎の「阿古屋」などで用いられてきました。富山県の「おわら風の盆」などの地域芸能で使われることでも知られています。しかしながら、これまでそれらのジャンルを超えた胡弓の専門奏者は皆無でした。 胡弓演奏家・木場大輔は、それらの伝統奏法を組合せた演奏法の開発や、低音域を拡張した四絃胡弓の開発、作曲など、胡弓の伝統に新たな光を当てています。胡弓の伝統を深く掘り下げて古典での活動領域を広げつつ、新たな演奏スタイルや創作につなげ、その成果を当会主催コンサートで発信します。 弓で奏でる和楽器・胡弓の、洗練と深化を続ける伝統曲から最新のアプローチまで、魅力と可能性にぜひ触れて下さい。 |