CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 音楽のチケット情報 > 上の助空五郎【関市公演】

上の助空五郎 Just A Soragoro ツアー2023 「ひだびとの唄」 上の助空五郎【関市公演】

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


上の助空五郎 Just A Soragoro ツアー2023 「ひだびとの唄」 上の助空五郎【関市公演】

公演期間

2023年11月12日 (日)

会場

高橋商店

取扱チケット

一般:3,000円 小中学生:1,000円
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。
【電子チケット(れすQ)選択可公演】
(れすQ)の詳細はこちらよりご確認ください。


一般販売

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について



公演情報詳細・注意事項

公演内容 空五郎の秋のツアーが今年も始まる。

高山でボサノヴァを唄っていたらポルトガル語が飛騨弁に聞こえて"サルボボッサ"が生まれた。
飛騨の民謡をブラジルのリズムで歌うようになった。
野麦峠の廃校が劇場に生まれ変わり、忘れ去られそうになっていた盆踊り唄「野麦イササ」は半世紀ぶりに奇跡の復活を果たした。
叔父が書いた本「ひだびとの唄」との出会い。
文化はたった一人の情熱によって掘り起こされ、耕され、また唄い繋がれていく。
歌は世につれ世は歌につれ。
世相を全力で力まず、風刺する空五郎スタイル。
老若男女楽しめる、洒落っ気たっぷりの歌とヴォードヴィル・エンターテイメント!お楽しみに。
公演ホームページ https://www.soragorouwanosuke.com/sche
出演 上の助空五郎(vo, ukulele, guitar, vaudeville)
照喜名俊典(euphonium, tuba)
関根真理(percussions)
スタッフ
公演スケジュール <公演日>
2023年11月12日 (日)

<公演日・開演時間>
11月12日(日)開場17:00 / 開演 18:00
※開場は、開演の60分前です。
チケット 前売 一般:3,000円 小中学生:1,000円
当日 一般:3,500円 小中学生:1,000円
(全席自由・税込)

<カンフェティ取扱チケット>
一般:3,000円 小中学生:1,000円
(全席自由・税込)

※WEB予約のみでの受付となります。
カンフェティチケットセンターでの電話受付はございません。


【GETTIIS販売】※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。
【電子チケット(れすQ)選択可公演】
(れすQ)の詳細はこちらよりご確認ください。
会場 高橋商店
備考 ■チケットをご購入いただいた後の変更や返金はできません。
■紛失・消失・破損によるチケットの再発行はできません。公演の終了まで大切に保管して下さい。
■チケットの譲渡等に関するトラブルの責任は一切負いかねます。
■都合により、興行内容の一部を変更する場合がありますのでご了承下さい。
■車椅子をご利用のお客様は予め会場へご連絡を頂けますようお願い致します。
団体概要 上の助空五郎(うわのすけ そらごろう)

飛騨高山出身の音楽家、ヴォードヴィリアン。

歌、ウクレレ、ギター、パントマイム、タップダンス、多様な芸術表現を取り入れた"全力で力まない"、脱力パフォーマンスが特徴。ヴォードヴィルの語源、フランス語でvoix de ville/町の声をテーマに、オリジナル曲、ボサノヴァ、ジャズ、飛騨民謡の調べにのせて今を弾き語る。

2014年にカナダ・モントリオールで開催された「Voix de Ville」で優勝。 翌年には「カナダモントリール フリンジフェスティバル」で最優秀振り付け賞へノミネート。日本では、こどもちゃれんじのDVDやNHK Eテレ「ムジカ・ピッコリーノ」へも出演。 現在はボーイズバラエティー協会へ所属し、浅草東洋館へも出演中。

【You Tube】Soragoro Uwanosuke

関連情報

関連サービス


ページトップへ