CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 舞台・演劇のチケット情報 > 左門流日本舞踊公演

日本舞踊 左門流 -東アジア舞踊三趣-上演 左門流日本舞踊公演

メインチラシ画像

チラシ画像サムネイル1

チラシ画像サムネイル2


日本舞踊 左門流 -東アジア舞踊三趣-上演 左門流日本舞踊公演

公演期間

2023年11月11日 (土)

会場

日本特殊陶業市民会館ビレッジホール

取扱チケット

限定予約席:1,000円
(指定席・税込)

★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


【GETTIIS販売】
※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。


一般販売 座席選択可 手数料0円

この公演は終了しました。
他の公演を検索するには、ページ上部の
検索窓にキーワードを入力して下さい。

購入方法について手数料について



公演情報詳細・注意事項

公演内容 ・左門流の東海地方における三部構成の定例公演。第三部では「東アジア舞踊三趣」として、朝鮮舞踊・韓国伝統舞踊・日本舞踊の代表曲を上演。
公演ホームページ https://samondance.jp/
出演 一部、二部 : 左門流門弟
   三部 : 左門左兵衛、柳京華、宋栄淑
スタッフ
公演スケジュール <公演日>
2023年11月11日 (土)

<公演日・開演時間>
11月11日(土) 一部 13:00/14:00
       二部 14:30/16:00
       三部 16:00/17:00
※開場は、開演の30分前です。
チケット 限定予約席:1,000円
(指定席・税込)
※当日無料

<カンフェティ取扱チケット>
限定予約席:1,000円
(指定席・税込)

★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)


【GETTIIS販売】
※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。
会場 日本特殊陶業市民会館ビレッジホール
備考
団体概要 左門流(さもんりゅう)−―日本舞踊の流派のひとつ。左門左兵衛によって創流。花柳徳兵衛の門下花柳左兵衛は、師の没後は七世中村芝翫に師事し、1980年(昭和55年)に独立し左門流を樹立し家元となった。東京・中京を地盤としている。−― (「日本舞踊辞典」1988年出版)

花柳流家元承認のもと円満独立した左門流は、日本舞踊の近代化、古典芸術による新しい舞踊芸術の創出を追求する初代左門左兵衛によって創流されました。
現在は初代の子である、二代目左門左兵衛がその遺志を引き継ぎ、舞踊芸術追求と舞踊思想の確立のために精力的な活動を行なっています。
創流以来、東京、中京を中心として全国に広がりを見せています。

関連サービス


ページトップへ