2023年11月22日 (水)
指定席(一階)4,000円
自由席(二階)3,000円
(税込)
※未就学児入場不可
★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★
お電話予約: 0120-240-540*通話料無料
(受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応)
【GETTIIS販売】
※別サイトへ移動します。
※カンフェティ会員とは異なります。
【電子チケット(れすQ)選択可公演】
(れすQ)の詳細はこちらよりご確認ください。
公演内容 |
「フラメンコ曽根崎心中」などでもおなじみの、鍵田真由美・佐藤浩希率いる実力派フラメンコ舞踊団、ARTE Y SOLERA(アルテイソレラ)。 スペイン・トレドのロハス劇場から招聘を受けて、日本の伝統文化とフラメンコの融合を図った作品として11月11日に現地で上演される「Arte, pasion y solera」公演を、 長年ARTE Y SOLERAとの親交の深い福井県鯖江市で、近松門左衛門300回忌の記念イベントの一環として、法要が行われる11月22日に日本凱旋公演と位置づけて開催致します。 特別出演として歌舞伎俳優の中村壱太郎丈を招き、一夜限りの絢爛豪華なステージを披露致します。 |
---|---|
公演ホームページ | http://arte-y-solera.com/ |
出演 | 【監修・主演】 鍵田真由美 【演出・振付・構成・主演】 佐藤浩希 【特別出演】 中村壱太郎(歌舞伎俳優) 【出演】 浅野祥(津軽三味線)、マレーナ・イーホ(ギター)、斎藤誠(ギター)、中島千絵(ピアノ・ヴォーカル)、白澤美佳(ヴァイオリン)、坂本雅幸(和太鼓)、武田朋子(篠笛)、山ア徹(附け打ち) 鍵田真由美・佐藤浩希フラメンコ舞踊団 (工藤朋子、東陽子、小西みと、関祐三子、中里眞央、小野寺麻佑、辻めぐみ、三四郎、中根信由) 客演:権弓美、石川慶子、川松冬花、荒濱早絵、内田幸子、矢野吉峰 |
スタッフ | 【スタッフ】 照明:北内隆志(パシフィックアートセンター) 音響:新田寛(パシフィックアートセンター) 齊藤マール(マール・サウンドシステムズ) 舞台監督:井関景太 衣装:芦川三枝子(チャコット株式会社) 舞台写真:川島浩之 配信録音:吉川昭仁(Stadio DeDe) 宣伝写真・宣伝美術・映像収録:竹下智也(竹下智也写真事務所) 【後援】 スペイン大使館、インスティトゥト・セルバンテス東京、一般社団法人 日本フラメンコ協会 福井県、鯖江市、鯖江市教育委員会、福井新聞社、FBC福井放送、福井テレビ 【助成】 文化庁文化芸術振興費補助金 統括団体による文化芸術需要回復・地域活性化事業(アートキャラバン2) 独立行政法人日本芸術文化振興会 統括団体:一般社団法人 現代舞踊協会 「劇場に行こう! ダンスをみよう! 日本全国Danceキャラバン2023」 【協力】 近松の里づくり事業推進会議、鯖江市立待公民館 【主催・企画・招聘・制作】 ARTE Y SOLERA 小玉隆司 |
公演スケジュール | <公演日> 2023年11月22日 (水) <公演日・開演時間> 2023年11月22日(水) 開場 18:00 開演 18:30 |
チケット |
指定席(一階)4,000円 自由席(二階)3,000円 (税込) ※未就学児入場不可 <カンフェティ取扱チケット> 指定席(一階)4,000円 自由席(二階)3,000円 (税込) ※未就学児入場不可 ★WEB予約・お電話予約 どちらでも受付可★ お電話予約: 0120-240-540*通話料無料 (受付時間 平日10:00〜18:00※オペレーター対応) 【GETTIIS販売】 ※別サイトへ移動します。 ※カンフェティ会員とは異なります。 【電子チケット(れすQ)選択可公演】 (れすQ)の詳細はこちらよりご確認ください。 |
会場 | 鯖江市文化センター |
備考 | |
団体概要 | 1998年結成。鍛え抜かれた肉体と表現力で、フラメンコ舞踊ならではのテクニックと舞踊家としての身体性を併せ持った実力派集団。群舞に求められる統制美を実現しながら、一人一人の個性が光る。その実力は2004年「FLAMENCO 曽根崎心中」のフェスティバル・デ・ヘレス出演時、 2005年「ARTE Y SOLERA 歓喜」のヘレス、ビジャマルタ公演でも高い評価を受けた。また、舞踊団員の中から、多数の新人賞受賞者を輩出。鍵田真由美、佐藤浩希のもと、若い才能が集い成長をとげている。 |