※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
善竹 十郎 (ぜんちく じゅうろう、1944年8月13日 - 、本名:茂山十郎(しげやま じゅうろう) は狂言方大蔵流能楽師。善竹圭五郎の長男。
祖父善竹彌五郎、父および伯父・二十四世宗家大藏彌右衛門に師事。
重要無形文化財総合指定保持者。公益社団法人能楽協会・一般社団法人日本能楽会会員会員。
2014年夏まで桐朋学園芸術短期大学で48年間、狂言を教えてきた。
一般社団法人善竹狂言事務所理事。元は善竹狂言事務所の会長であったが、2021年の一般社団法人化に伴い、次男の大二郎に全権を譲り自身は理事となった。
早稲田大学政経学部卒業。