※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
金 守珍(キム・スジン、???、1954年11月23日 - )は、劇団・新宿梁山泊代表、俳優。東京都出身。演出家のときは金 盾進(キム・スジン)と名乗る。
東海大学工学部電子工学科を卒業後、大山という名前で蜷川スタジオに在籍。本名で役者をやりたいと思い、状況劇場に移籍。1987年には自身が代表となり、劇団・新宿梁山泊を旗揚げし、演出を手がける。2001年には日韓合作映画『夜を賭けて』で監督を務めた。この作品は東京武蔵野館を皮切りに全国公開され、第57回毎日映画コンクールスポニチグランプリ新人監督賞、2002年度第43回日本映画監督協会新人賞を受賞した。2005年12月17日、監督を務めた映画『ガラスの使徒』(つかい)が公開された。
第3回ワンコリアフェスティバルより、演出を担当している。
2007年、新宿梁山泊が、元団員の鄭義信作『それからの夏』を上演しようとし、鄭は自身の著作権を主張してこれを差し止めたが、新宿梁山泊は、この戯曲が劇団の共同制作であることを主張し、自主上演権を求めて裁判所に提訴し、東京地裁で和解、上演を中止した。