CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > 妹尾青洸

妹尾青洸

妹尾青洸



※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。


 

Wikipedia

妹尾 青洸(せのお せいこう、1964年1月25日 - )は、日本の俳優。本名は妹尾 幸延(せのお ゆきのぶ)。旧芸名、妹尾 洸(せのお あきら)。

岡山県出身。関西高等学校卒業、明星大学文学部英文科卒業。竹内事務所、柊企画を経て、ラスタエンターテインメントを経て、2020年現在は株式会社エノンに所属。「青映塾」主宰。

来歴・人物

高校卒業後に上京し、俳優を志して友人の紹介でモデル事務所に所属。荻島真一司会による情報番組のアシスタントなどを経験するが、その経験により自分はタレントに向いていないと考え、俳優になるために大学在学中に映画演技研修所研修生となり、研修所で演技を学ぶ。大学卒業後は証券会社への入社が内定していたが、辞退してそのまま俳優の道へ進む。

エキストラを経て、1987年にテレビ朝日系『超人機メタルダー』主人公の剣流星(メタルダー)役でデビュー。その際、プロデューサーの吉川進から、苗字か名前のどちらかを変えるように言われ、苗字はそのままに「妹尾 洸」の芸名を名乗る。

1988年に初舞台を踏み、以降は舞台を中心に活躍。舞台の仕事が増えたことについて、妹尾は「悪い意味ではなく、子供番組の癖を取って、ナチュラルな芝居に戻そうと思った。実際勉強になったし、しっかりした芝居ができる役者を目指したかったので」と語っている。

2006年には演劇集団「ゲキ塾。」(現「青映塾」)を創立する。

趣味は、サックス、ツーリング、バスケットボール。特技は、剣道(初段)、スキー、合気道(初段)、水泳指導管理士免許、ライフガード免許、小型船舶1級免許。

『メタルダー』の後番組である『世界忍者戦ジライヤ』主演の筒井巧、『ジライヤ』後番組である『機動刑事ジバン』主演の日下翔平らと親交があり、共演イベントも開催されている。

出演

テレビドラマ

  • 超人機メタルダー(1987年 - 1988年、テレビ朝日) - 主演・剣流星 / メタルダー、古賀竜夫
  • 火曜サスペンス劇場(日本テレビ)
    • 女弁護士・高林鮎子3 新横浜発12時09分の女(1988年)
    • 弁護士・高林鮎子 博多−札幌殺人ルート(1992年) - 中原刑事
    • 六月の花嫁シリーズ3 結婚相談殺人事件(1992年)
    • 女監察医室生亜季子12 もう一つの血痕(1992年) - 森刑事

 

取扱中の公演・チケット情報

現在取り扱い中の公演はありません。