フリーペーパー カンフェティ
演劇・クラシック等の情報満載!
駅・劇場などで無料配布中!
最新号のPICK UP
※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
宮川 一彦(みやがわ かずひこ、1969年2月23日 - )は、東京都葛飾区出身の元プロ野球選手(内野手)。
静清工業高等学校から東北福祉大学に進む。高校時代は主に3番ショートで活躍。大学時代は2番打者、俊足巧打の外野手でベストナイン・全日本にも選ばれた。大学通算打率.320 8本塁打。日米大学野球でも活躍。
1990年のドラフト2位で当時の横浜大洋ホエールズ入団。
即戦力として期待されたが、打撃が非力で一軍では代打・守備要員止まりだった。それでも一軍出場時の守備が解説者から絶賛されたり、テレビ番組の珍プレー好プレーの好プレーで取り上げられたこともあった。
登録名が、MIYAGAWA(みやがわ)だった年とMIYAKAWA(みやかわ)だった年とがある。
1998年のリーグ優勝及び日本一の際には出場メンバーとして登録されていたが、日本シリーズでの出場はなかった。
1999年に退団。
充電後の2000年にアメリカ独立リーグに参加し、当時トーマス・オマリーが監督を務めるニューアーク・ベアーズに所属。同年秋には千葉ロッテマリーンズの入団テストを受験するなどしたが、日本プロ野球界への復帰はならなかった。
現在は特定非営利活動法人ベイスターズ・ベースボールアカデミーのコーチを務める。