CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > シャルル・ペロー

シャルル・ペロー

シャルル・ペロー



※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。


 

Wikipedia

シャルル・ペローCharles Perrault、1628年1月12日 - 1703年5月16日)は、フランスの詩人。アカデミー・フランセーズの会員。新旧論争の火付け役。『ペロー童話集』の作者として有名。

経歴

1628年にパリのブルジョワ階級の家庭に生まれる。1651年、オルレアン大学で法学の学位を取得し弁護士となるが、二度弁護しただけでその職に再び戻ることはなかった。1671年にはアカデミー・フランセーズ会員に選出される。コルベールに認められ、ルイ14世に仕えた。

新旧論争

ペローが『ルイ大王の世紀』Le si?cle de Louis le Grand(1687)で、「(オウィディウスやウェルギリウスなどの)古典文学よりも現代文学の方がすぐれている」と述べ、ボアローがそれと反対の趣旨で応えたことにより巻き起こった論争。

童話集

『韻文による物語』(Griselidis, Nouvelle avec le Conte de Peau d'Asne et Souhaits ridicules)は、サロンで一篇ずつ朗読披露された後、以下のような形で出版され、その後の1695年に序文を加えて出版された。

  • グリゼリディズ - 1691年にサロンで朗読発表、同年のアカデミー文集に発表され、同年に単独で出版
  • 愚かな願い事 - 1693年に雑誌『メルキュール・ガラン』で掲載
  • ロバの皮 - 1694年に上の2編と合わせて出版

続いて散文で『寓意のある昔話、またはコント集〜がちょうおばさんの話』(Histoires ou contes du temps pass?, avec des moralit?s?: Contes de ma m?re l'Oye)が1697年に発表された。民間伝承を詩の形にまとめ、教訓を加えたものだが、当時の風俗を反映させるなど子どもにも親しみやすく書かれており、子どもを意識して書かれた初めての児童文学であるともいわれている。当時サロンでは、昔話を元にした詩を書くことが流行していたが、他の文学者たちの作品は子どもが読むには難しいものであった。

物語研究の論点から

この童話集(通称「ペロー童話集」)は、グリム兄弟やマザー・グースよりも前に民間伝承をまとめたものとして名高いが、読者に読みやすくなるよう、若干の脚色が入っている。当時の風俗を取り入れたことで、読みやすい物語となった一方で、昔話収集としては余分なものが入る結果となってしまった。しかし、物語の研究をする者には今でも、無視できない作品となっている。特に『グリム童話』とは収録された物語が重なることもあり(例:『赤ずきん』)、その比較研究が進められている。またこの物語集も、ペロー以前に発表されたボッカチオなどの影響を受けているといわれている。

澁澤龍?は『グリム童話』と比較して「古拙の味わいがある」と述べている。


 

取扱中の公演・チケット情報

現在取り扱い中の公演はありません。