津田 幹土(つだ かんと、1991年9月26日 - )は、日本の俳優である。
略歴
明治大学文学部出身。2011年より明治大学シェイクスピアプロジェクトに参加。卒業までの3年間俳優として在籍。卒業後はフリーで活動し、松崎史也演出作品に数多く出演。一方でドラマ出演やナレーションなどでも活躍。
人物
- 誕生時、父親は海渡[かいと]という名前をつけるつもりでいたが、祖父に、氏名4文字のうち3文字にさんずいが付くと水難に見舞われる、と忠告され、響きの似た幹土になった。水(津のさんずい)と木(幹)と土を持つので、(太陽の)光があたる生き方をすれば立派な人物になる、という希望が含まれている。
スポーツ全般を好み、野球選手・サッカー選手とも交流がある。学生時代、バレーボールをやっていたが、身長174cmのため花形選手にはなれなかった(ポジションはレフト)。TEAM NACSの大ファンである。『PARAMUSHIR』出演時に、メンバーよりもTEAM NACSに詳しく”歩くNACSpedia”と称される。TEAM NACSの曲でアップ(演技前の準備体操)することもあり、メンバーに「気持ち悪い」と苦笑されたエピソードも持つ。親が京都府出身のため、関西弁も話すことができる。2019年より「田口涼のなんばりんぐイベント」に参加(イベントレギュラーメンバーとしてのことを”たぐイベメンバー”と称する)
たぐイベメンバー 担当ナンバー:4 担当カラー:オレンジ出演
舞台
- 2011年
- 明治大学 第8回 シェイクスピアプロジェクト「冬物語」(2011年11月18-20日 明治大学 アカデミーホール) - カミロー 役
- 2012年
- 空かると 旗揚げ公演 『農業少女』(2012年4月12−14日 明治大学和泉キャンパス・第一校舎005教室)
- 明治大学 第9回 シェイクスピアプロジェクト「お気に召すまま」(2012年11月9-11日 明治大学 アカデミーホール) - 前公爵 役
- 2013年
- 空かると 第二回公演『東京駅』(2013年2月14−17日 明治大学アートスタジオ)
- 明治大学 第10回 シェイクスピアプロジェクト「ヘンリー四世」(2013年11月8−10日 明治大学 アカデミーホール) - ヘンリー四世 役
- 2014年
- 空かると 第三回公演『想稿 銀河鉄道の夜』(2014年2月12−14日 明治大学アートスタジオ)
- 『ジャンヌダルク』](2014年10月-24日 赤坂ACTシアター/2014年11月23-24日 KAAT 神奈川芸術劇場)[役]エキストラアンサンブル
- 2015年
- 『WORLD』 (再演) (2015年7月30日-8月2日 東京芸術劇場 シアターイースト) [役(アンサンブル)]ヴェルト兵/オウル戦士