※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
青野 敏行(あおの としゆき、1960年3月5日 - )は、日本の喜劇俳優、お笑い芸人、ナレーター、吉本新喜劇座員。
愛媛県今治市出身。吉本興業所属。
愛媛県立今治南高等学校卒業。
素人時代に『TVジョッキー』の「ザ・チャレンジ」ものまねチャンピオン大会に宇野栄二とコンビで出場し、第9代ウルトラチャンピオンになる。当時高校生だったとんねるずの木梨憲武と同じ舞台に立っていた。
四角い顔で浪花節的な濁りの入った渋い声の持ち主で、時代劇俳優指向が強い。声質を活かし、ナレーションも務めている(「出演番組」の項を参照)。
俳優として東映ニューフェイスでデビュー。上京したが出戻り、漫才コンビを組んで大阪へ。
チャンバラトリオの南方英二に弟子入りするが、あまりのキツさに一度は逃げ出し、故郷へ帰り調理師をしていたという。しかし再度修業に励み、1986年に素人時代もコンビを組んでいた宇野(解散後は宇野ポテトとしてピンで活動)と漫才コンビ「ポテトフライ」を結成して多数の賞を得るが、1990年に解散。
1997年秋に新喜劇に入団した。
得意の時代劇口調を生かし、決め場になると悪代官など時代劇の口調でしゃべる。