CLOSE

CLOSE

ジャンル別公演チケット

エリア別公演チケット

条件別公演チケット

HOME > ソニー・ミュージックアーティスツ

ソニー・ミュージックアーティスツ

ソニー・ミュージックアーティスツ



※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。


 

Wikipedia

株式会社ソニー・ミュージックアーティスツ(英: Sony Music Artists Inc.、略称:SMA)は、日本の芸能事務所。株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメント(SME)の完全子会社。日本音楽事業者協会正会員、日本レコード協会賛助会員。

概要

1974年にCBS・ソニーレコード株式会社の全額出資子会社として設立。当初は設立経緯から歌手のマネジメントを事業の中心としていたが、1990年代以降は俳優・タレント・文化人のマネジメントも行っており、総合芸能事務所の一つとして知られる。

倉科カナ、土屋太鳳、二階堂ふみ、黒島結菜と朝ドラヒロインを数多く輩出している。

2004年に設立したお笑い部門 SMA NEET Projectは、バイきんぐ、ハリウッドザコシショウ、アキラ100%、錦鯉と代表的なお笑い賞レース(キングオブコント、R-1グランプリ、M-1グランプリ)全てで優勝者を輩出している。これは、吉本興業以外ではSMAが唯一である。

なおSMAの所属アーティストは必ずしもSMEに所属している訳ではなく、SMEへの所属履歴がない者も在籍する。

沿革

  • 1974年4月、CBS・ソニーの全額出資により株式会社エイプリル・ミュージックとして設立。
  • 1988年3月、株式会社CSアーティスツに社名変更。
  • 1993年4月、株式会社ソニー・ミュージックアーティスツに社名変更。
  • 1993年、俳優系事務所ソニー・ミュージックスターズを分社化。
  • 2002年、ソニー・ミュージックスターズを吸収合併。
  • 2004年、お笑い芸人を集めたSMA NEET Projectを立ち上げ、こちらは2023年現在もSMAがマネージメントを行っている。
  • 2006年4月1日、各制作部門と傘下会社を分割・再編・統合し、新たにマネージメント会社6社を構築し(Hit&Run、SMAエンタテインメント、SMAパイオニアーズ、ニューカム、ミュージック・タブロイド、ヴィレッジミュージック)、これらを統括する会社とした。2009年4月1日、ヴィレッジミュージック以外の5社を再び合併した。
  • 2009年7月1日、所属アーティストの代表として徳光和夫、奥田民生の2名が顧問に就任。
  • 2010年4月、芸能事務所・ウエストサイドを子会社とする。
  • 2010年10月17日、所属アーティストが一堂に会するライブイベント「ベストヒット☆SMA」を主催。テーマソングとして「ベストヒット☆SMA-Song Meets Audience-」を制作。

 

取扱中の公演・チケット情報

現在取り扱い中の公演はありません。