※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
相澤 直人(あいざわ なおと、1978年7月28日 - )は、日本の作曲家、編曲家、合唱指揮者。東京都町田市出身。日本合唱指揮者協会理事、東京都合唱連盟理事。洗足学園音楽大学講師。合同会社「AizawaNotes, LLC」代表。
4歳からピアノを始め、才能教育研究会のピアノ研究科を12歳で修了。東京都立八王子東高等学校在学中に入部していたコーラス部で合唱を経験したことで、音楽家を志すようになる。東京芸術大学では8年間をかけて作曲科・指揮科の双方に在学(作曲科を5年で卒業、指揮科を3年時に病気中退)し、甲状腺の治療、療養後の2007年より独立。自身が常任指揮者を務める「あい混声合唱団」「女声合唱団 ゆめの缶詰」「AZsingers」を始め、様々な合唱団で指揮者を務める。
作曲家として、混声合唱と女声合唱を中心に現在までに100曲近くを作成しており、合唱曲集も多数刊行している。また、編曲家として、2013年度NHK全国学校音楽コンクールの中学校の部の課題曲 『友 〜旅立ちの時〜』(作詞・作曲:北川悠仁)の編曲を担当した。
2019年1月、「合唱音楽の裾野拡大と普及啓発活動」を理念とし、各種セミナーやレッスンの開催、アーティストの育成を行う合同会社「AizawaNotes, LLC」を設立。