※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
松岡 禎丞(まつおか よしつぐ、1986年9月17日 - )は、日本の男性声優。アイムエンタープライズ所属。北海道帯広市 出身。
15歳の頃、友人の勧めで観たアニメ『新世紀エヴァンゲリオン』の渚カヲルとゲーム『テイルズ オブ エターニア』のリッド・ハーシェルの石田彰の演じ分けに驚き、声優という職業を知る。高校3年の秋まで自動車整備士を志していた。
その後、自動車整備士を目指しつつ、道内の声優学校を捜すも「東京に出ないと厳しい」との助言を受け上京。代々木アニメーション学院へ新聞奨学生をしながら通い卒業、それと同時に日本ナレーション演技研究所に入所。2009年のオーディションによりアイムエンタープライズ所属となった。同年、『東のエデン』のAKX20000役でデビュー。
2011年、『神様のメモ帳』の藤島鳴海役で初主演を果たし、同年度第6回声優アワード新人男優賞受賞。
2012年、『ソードアート・オンライン』のキリト役で知名度を上げる。
2015年3月21日、第1回アニラジアワードにて、茅野愛衣とパーソナリティを務めた『ノーラジオ・ノーライフ ゲーマー兄弟がラジオをするそうです。』が「RADIO OF THE YEAR 最優秀ラジオ大賞」と「BEST RETURN HOPE RADIO 復活希望ラジオ賞」を受賞した。
2016年3月12日、第10回声優アワードで主演男優賞を受賞。
2018年4月16日、初の冠オリジナルラジオ番組「松岡ハンバーグ」が音泉プレミアムサポーターで配信開始。
2019年6月17日、YouTube配信「ダンまちFES2019〜TVアニメダンまち?とダンメモ2周年がいっしょにイベントをするのは間違っているのだろうかスペシャル〜公開生放送!!」にて、自身が出演するゲームアプリ『ダンジョンに出会いを求めるのは間違っているだろうか 〜メモリア・フレーゼ〜』に提供した、通常のTVアニメ2クール分の全ての台詞数に相当する「1万175 ワード」が、「一人の声優によりモバイルゲームに提供されたセリフの最多数」として2019年6月3日にギネス世界記録に認定された。
2021年10月2日、『劇場版 ソードアート・オンライン -プログレッシブ- 星なき夜のアリア』と読売ジャイアンツのコラボ企画として、竹達彩奈、安元洋貴とともにジャイアンツ戦に出演し、始球式のピッチャーを担当した。松岡はその後も試合中にコラボ企画で、竹達とのキャップシャッフルゲームや、安元との場内アナウンスを行い、会場を盛り上げた。
尊敬する先輩は松風雅也で、テレビアニメ『神様のメモ帳』で共演した際に、「お前の演技は誰でもできる」と苦言を呈されたが、その後の収録現場で松岡なりに全力の演技をし、認められたというエピソードがある。
島?信長とは親友である。
柿原徹也と親しくテレビアニメ『弱虫ペダル』で共演した際に一緒にロードバイクを買いに行ったこともある。