※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
坂上 領(さかがみ りょう、1978年6月9日 - )は、日本のフルート奏者。東京都出身。身長180cm、体重65kg、血液型はB型。
東京大学教育学部附属中等教育学校在学中、同校のオーケストラへの入団をきっかけにフルートを始める。
日本大学芸術学部音楽学科フルート科に進学し、本格的な音楽活動を開始。
2001年、ヴァイオリニストの帆足彩と共に“脱力系ラテンバンド”(2007年には“ラテン系脱力バンド”と改名)として「チャランガぽよぽよ」を結成。
2003年、ピアノ、チェロとのトリオ「piada(ピアーダ)」を結成。2006年にはファーストアルバムをリリースし、以降通算3枚のアルバムをリリース。
2009年、『THE FLUTE』及び『THE SAX』(アルソ出版)にてコラムを連載、『THE FLUTE vol.125』では表紙を飾る。
2014年、『チャランガぽよぽよ』ファーストアルバム(bluesofa Records)をリリース。日本経済新聞などに紹介され、話題となる。
2015年、自身初の著書『坂上領の聴きたい、吹きたい、あれこれ〜Jazz & Pops Flute Lesson Book〜』(アルソ出版)を刊行。
映画・ドラマ・アニメ・ゲームなど、様々なレコーディングに参加しているほか、様々なアーティストのライブ・コンサートにも参加。これまでに共演・録音参加したアーティストは松下奈緒、元ちとせ、NAOTO、高嶋ちさ子、Monday満ちる、加護亜依、スガシカオ、亀梨和也、河口恭吾、Sound Horizonほか多数、関わった作品としては、篠山紀信『digi+kishin』、映画『テルマエ・ロマエII』、NHK『名曲アルバム』、連続テレビ小説『つばさ』、アニメ『スティッチ!』『ケロロ軍曹』、ゲーム『レイトン教授シリーズ』『グランツーリスモ5』『ライトニング リターンズ ファイナルファンタジーXIII』など。
サッカーでは特に藤田俊哉(元日本代表)の大ファンで、自身の音楽の考え方にも影響を与えており、尊敬している人物の一人として挙げている。応援しているJリーグチームは名古屋グランパス。
ラーメン専用のツイッターアカウントを作るほどのラーメン好きで、自身によるラーメン食べ歩き日記なども公開している。