※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
堀江 秀幸(ほりえ ひでゆき 1982年9月20日-)は、津軽三味線、和太鼓、その他和楽器奏者、パフォーマー。
コンピューターミュージックと和楽器を融合させた音楽の作曲家。
三味線、和太鼓講師。
TRAinnovation株式会社代表取締役。
兄は、和楽器奏者の堀江一義。
元倭太鼓飛龍、初期メンバー。
10代の頃より倭太鼓飛龍初期メンバーとして和楽器パフォーマンスを行い、国内外での公演や様々なアーティストとの公演を経験。
グループ参加時に発表したアルバムの自身の楽曲が、全国ネットのテレビ等で使用され、パフォーマンスだけでなく、作曲や和楽器の新たな可能性を広める活動へと展開していく。
2017年h-tragitalとしてソロ活動開始。
津軽三味線とコンピューターミュージックを融合した独自の世界観「tragital」を武器に無限大の音楽を展開していく。
2020年3月TRAinnovation株式会社設立。
『“和”から“WA”へ 和のアップデート』『“和”を使った新しいエンターテインメントに挑戦すること』『現代のクリエーターの感性で現代の“WA”を!』をコンセプトに多種多様なコラボレーションで、新しい“和”を発信。
座長として演奏のほか、作曲、指導、構成、演出などを手掛ける。