上田 邦義(うえだ くによし、1934年(昭和9年)11月12日 - )は、日本の学者、静岡大学名誉教授、モンゴル国際経済商科大学名誉教授、華中科技大学・広東南大専修学院名誉教授、国際融合文化学会会長。山形県鶴岡市出身。旧名・宗片邦義。
略歴
- 1959年、東京教育大学英文科卒業
- 1964年、同大学院文学研究科修士課程修了。
1973年、ハーバード大学英文科フルブライト研究員1974年、米マサチューセッツ大学講師、タフツ大学演劇学科講師1979年、静岡大学教養部教授1981年、能・シェイクスピア研究会会長1985年、米ネブラスカ大学演劇学科フルブライト教授1995年、静岡大学人文学部教授1998年、静岡大学定年退官、名誉教授1999年、日本大学総合社会情報研究科教授2000年、モンゴル国際経済商科大学名誉教授2002年、『シェイクスピア劇の能翻案に関する研究:遭遇と融合』で日本大学博士(国際関係)2015年、春の叙勲で瑞宝中綬章受章。単著
- 英語能ハムレット / 宗片邦義 研究社出版 1991.3
- 「能・オセロー」創作の研究 日英二ヶ国語による 宗片邦義 勉誠社 1998.2