※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
清水 よし子(しみず よしこ、1958年6月29日 - )は、日本のお笑い芸人・テレビタレントである。お笑いコンビ『ピンクの電話』のボケ担当。大阪府出身。本名は浅田 美子(あさだ よしこ、旧姓・清水)。かつては本名の清水美子で活動していた。所属事務所は石井光三オフィス。愛称・清水のヨッちゃん。大阪信愛女学院卒。家族は夫と娘。
「劇団俳小」を経て、1984年に「劇団七曜日」に入団。1986年に同期の竹内都子と『ピンクの電話』を結成。竹内との凸凹コンビで人気を得て、『ものまね王座決定戦』などで活躍した。結婚後、現在は単独での出演が多い。
大屋政子の様に非常に甲高い声が特徴。「芸能界広しと言えど、これほどのキーキー声で喋るのは林家パー子と清水ぐらいなもの」と言われる。虚実は定かではないが「山で叫んだらコウモリが大量によってきた」と本人は語っている。またTBS系『関口宏の東京フレンドパーク』に出演したときヘリウムガスを吸ったが声は変わらなかった。
テレビ朝日系「いきなり!黄金伝説。」の人気企画「一ヶ月一万円生活」では数々のアイデア料理を披露している。
関西テレビ「おじょママ」で共演のハイヒールモモコや小川菜摘と仲がよい。
1992年、出版社社長と結婚。一人娘がシンクロナイズドスケーティングの日本代表だったことを2017年8月放送のテレビ東京系列『じっくり聞いタロウ〜スター近況(秘)報告〜』で明かした。(当時大学4年生で、卒業後は引退。)
2018年、夫とともにテレビ朝日系列『運命のひと押し 〜ここで印鑑を押しますか?〜』に出演。生活に支障が出るほど習い事の数(シャンソン、小唄、ピアノ、俳句、弾き語り、フランス語、日本舞踊、英語、弓道)を暴露された。娘は神宮アイスメッセンジャー時代にシンクロナイズドスケートの全日本チャンピオンになっている人でよし子本人もアイスメッセンジャーのサポートをしており、本人もフィギュアスケートをしている。神宮アイスメッセンジャーは世界選手権にも出る強豪チームに育った。