※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
北九州芸術劇場(きたきゅうしゅうげいじゅつげきじょう)は、福岡県北九州市小倉北区にある複合商業施設・リバーウォーク北九州の中にある北九州市立の劇場。2003年8月11日オープン。優良ホール100選に選ばれている。
北九州芸術劇場は、かつての小倉市民会館の機能を引き継いでいる。また、青春座や飛ぶ劇場など北九州市を拠点に活動する劇団も多く、1993年に始まった北九州演劇フェスティバル(旧称・北九州演劇祭)などを開催する劇場として、北九州市に今までなかった演劇専用ホール(中劇場)が設けられた。
創設にあたっては、元「プレイガイドジャーナル」編集者で、扇町ミュージアムスクエア(閉館)プロデューサーでもあった津村卓がプロデュースを担当し、館長に就任した。
以下の3つの舞台を有する。
リバーウォーク内にあるNHKなどとは専用回線が敷かれておらず、収録のたびに地下にわざわざ中継車を入れている。NHKが現在地で完全に業務を開始した2003年8月26日には、大ホールでNHK交響楽団の演奏会が開かれ、FM放送で全国に生中継された。
旧小倉市民会館は、北九州市出身の建築家 村野藤吾の設計により、1959年に建設された。建築物としては高い評価を受けていたことから、廃止・取り壊しにあたっては、一部の市民から反発もあった。跡地は勝山公園の芝生広場となっている。