フリーペーパー カンフェティ
演劇・クラシック等の情報満載!
駅・劇場などで無料配布中!
最新号のPICK UP
※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
『クオーレ』(伊: Cuore)は、イタリア王国のエドモンド・デ・アミーチスによって1886年に書かれた小説。『クオレ』とも。
アミーチスの代表作で日本では『世界名作劇場』シリーズのアニメ『母をたずねて三千里』の原作として知られるようになった。またそれ以外に『愛の学校クオレ物語』としてもアニメ化されたことがある。
1861年に成立した統一イタリア(イタリア王国)で書かれた本で、子供向けに愛国心を説くための本として広く読まれた。小学3年10歳のエンリーコ(エンリコーとも)少年が新学期の10月から翌年7月までの学校での1学年(10か月)を過ごした日記が書かれている。舞台となるこの小学校はトリノにある。「先生のお話」として、各月にパドヴァ、フィレンツェ、ジェノヴァなどの少年の物語が挿入されている(これらは統一前の各国を代表している)。
その中の一つ、5月の"Dagli Appennini alle Ande"(アペニン山脈からアンデス山脈まで)は日本語で「母を尋ねて三千里」などの題名で独立した物語としても愛読される。