※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
佐藤 賢太郎(さとう けんたろう、1981年5月12日 - )は、日本の作曲家、編曲家、作詞家、指揮者。静岡県浜松市出身。米国留学経験があり、日本語と英語を話すバイリンガル。オーケストラ曲・合唱曲で有名。ニックネームがKen-P(ケンピー)のため、海外作品・コンサートのクレジットにKentaro Sato (Ken-P)の他、Ken-P、Ken-P Satoと記載されることもある。
静岡県浜松市舘山寺町生まれ。静岡県立浜松西高等学校卒業後渡米。サンタモニカ・カレッジ音楽科および映画科卒業。カリフォルニア州立大学ノースリッジ校音楽学部メディア音楽作曲科卒業および修士課程・合唱指揮科修了。
ロサンゼルス・ハリウッドにて映画・テレビ・ゲームの劇伴およびコンサート用のオーケストラと合唱音楽の作編曲家として活動を始め、2005年から2012年にはトーランス管弦楽団の楽団作曲家および副指揮者をつとめる。2008年より居住地を日本に移し、国内/海外、劇伴/クラシック/ポピュラー、制作活動/指揮活動/教育活動と地域やジャンルを越えて幅広く活動している。
ハリウッドで学んだ劇判作編曲家としての輝かしいオーケストラの音と、柔らかく色彩豊かな響きの中にも流れをもった合唱曲が特徴。米国留学時代から特に合唱曲は宗教曲・世俗曲を問わず米国合唱指揮者協会(ACDA)をはじめ南北アメリカ・ヨーロッパ・東南アジア地域の教会・合唱関係者から高く評価される。海外作曲賞の受賞やバチカンでのミサ曲初演といった日本国外での活躍が知られるにつれ、日本には逆輸入の形で日本合唱指揮者協会(JCDA)等でも現代の作曲家として紹介されるようになり、2012年第27回、2016年第31回の国民文化祭合唱部門の委嘱新曲の作詞曲・指揮やNHK全国学校音楽コンクールの課題曲やスペシャルステージの編曲を担当する。商用作品では特にファイナルファンタージー関連作品といったゲーム音楽における作詞、オーケストラ・合唱編曲で有名。