もつとは、鳥獣肉の臓物(ぞうもつ=内臓)のこと。
「ホルモン」、「畜産副生物」、「内臓肉」、「バラエティミート」、「ファンシーミート」とも呼ばれている。
広義には、臓物全般を指す。この場合、肝臓や心臓を「赤もつ」、胃や腸を「白もつ」と呼んでいる。狭義には「小腸」を「もつ」「ホルモン」と呼ぶ。「Offal」は、食料に使う動物の各種臓物を指し、「Organ Meats」は消化器系の内臓を指す。
もつの分類
- 心臓:「ハツ」「ハート」「ココロ」「ヘルツ」
- 動脈:「コリコリ」「ハツモト(心臓付近の動脈)」「タケノコ」「ヨメナカセ」
- 気管:「ウルテ」「フエガラミ」
- 肺臓:「フワ」「フク」「プップギ」「バサ」「ホッペ」
- 食道:「シキン」「ネクタイ」
- 肝臓:「レバー」「キモ」「血肝(鶏の肝臓)」
- 胃:「ミノ(牛の第一胃)」「ハチノス(牛の第二胃)」「センマイ(牛の第三胃)」「ギアラ(牛の第四胃、赤センマイとも)」「ヤン(ハチノスとセンマイの繋ぎ目)」「ガツ(豚の胃)」「砂肝(砂嚢。砂ズリと呼ぶ地方もある)」
- 脾臓:「タチギモ」「チレ」
- 膵臓:「シビレ(牛の胸腺を含む)」
- 腎臓:「マメ」
- 乳房:「チチカブ」「オッパイ」
- 横隔膜:「ハラミ(=アウトサイドスカート Skirt steak、腹側の肋骨に接する部分)」「サガリ(=ハンギングテンダー Hanging tender steak、背側の腰椎に接する部分)」
- 小腸:「コプチャン(小腸)」「ホルモン」「コテッチャン」「マルチョウ(小腸の一種)」「シロ(牛の小腸)」「ヒモ」「ホソ」