※本ページは、人物/団体の名前でWikipedia、Google画像、YouTube検索等を行い、
その結果を自動的に取得・表示しています。
Billboard JAPAN(ビルボード・ジャパン)は、アメリカ合衆国の音楽チャート『ビルボード』の日本版。
各種音楽チャートを発表しており(後節参照)、代表的なものとしては総合シングルチャートであるBillboard Japan Hot 100がある。本家の米国Hot 100と同様、多様な音楽の視聴スタイルを反映した複合チャートであり、CD売上枚数・ダウンロード数・ストリーミング再生回数・ラジオでのオンエアによるポイント・CDDBへのアクセス数により推定されるCDの稼働回数・歌手名と曲名のツイート回数・動画再生回数・カラオケでの歌唱回数により構成されている。チャートは毎週水曜日に更新される。なおBillboard.com(アメリカ版)では毎週木曜日に発表される。
『ビルボード』の刊行会社より独占ライセンスを得て阪神コンテンツリンクにより運営されている。
2006年、アメリカの週刊音楽雑誌『ビルボード』の刊行会社と阪神コンテンツリンクが、日本におけるライセンス契約を締結。
2007年夏、ライブハウス「Billboard Live」(ビルボードライブ)が東京・大阪・福岡でオープンした。同時にウェブサイト「Billboard-japan.com」を開設した。
また、阪神コンテンツリンクはアメリカのビルボードチャートを日本向けに販売するビジネスも展開していた。しかし、日本の音楽業界においてアメリカのチャートのニーズは低く、売上は不振となり、日本版チャートを立ち上げる方向になる。
2008年2月28日からは日本版チャートの公開を開始した。なお、アメリカ国外でビルボードの名を冠したチャートを発表する国はカナダ(2007年6月7日開始)に続いて世界で2ヶ国目となった。
2010年代からは、ライブコンサート「ビルボードクラシックス」の全国展開も行っている。
2018年3月、カフェ「ビルボードカフェ&ダイニング」が東京ミッドタウン日比谷に開店したが、2020年8月2日に閉店した。
2019年11月より、チャートの内容や音楽に関するニュースを解説するポッドキャストの配信が開始された。
2020年7月、ライブハウス「Billboard Live」が横浜にオープン。